機械創造工学科同窓会

The alumni association of the department of mechanical engineering

AGMEについて

2024年役員

AGME役員会 (2024年10月1日 〜 2025年9月30日)
                   2024.10.19改選
【会 長】服部仁志 (1979)
【副会長】安成信夫 (1976) 近藤裕 (1986)
【事務局長】長秀雄 (1992)
【会計監査役】島田勉 (1978) 米山聡 (1995)
【幹 事】宇賀神剛 (1976) 杉本富史 (1977) 浜田基彦 (1980)
 江波戸明彦 (1988) 水谷義弘 (1996) 松尾卓摩 (2001)
【相談役】菅原佳城
【OB顧問】吉田可紀 (1969) 薦田博 (1970) 
【教員顧問】岡田昌志 小林信之 三栖 功

会長挨拶

第7代会長服部仁志(1979年3月卒)(2018年記)

2018年の総会で機械工学科・機械創造工学科同窓会(AGME)の会長を拝命しました。私は大学院修士課程を含めると6年間、青山学院で学生時代を過ごしています。そのなかで交わった学部・学科生や研究室仲間、さらにサークル、アドグルで共にしたメンバーは、かけがえのない友人です。決して多くはありませんが、40年の時を経た今も交流が続いています。長い人生のなかで、学生時代は一瞬の出来事だったかもしれません。しかし、そういう友人を得る機会が数多くあったことを考えると、本当に濃密で貴重な時代だったなと改めて感じます。
 AGMEでは、会員の皆さまの旧交を温めていただこうと、渋谷または相模原で年に一度、懇親会を開催しています。新旧の幅広い同窓生が集まり、懐かしい思い出、近況などを語り合う絶好の場となっています。現役の先生とともに、すでに退職された先生方も多く来てくださいます。是非、あの頃の仲間、大切な友人とご一緒に参加ください。もちろん、お一人も大歓迎です。新たな繋がりが生まれるのを楽しみにしています。
 また、学生のサポート活動では、機械創造工学科の「機械技術と社会」という講義に同窓生をゲスト講師として派遣しています。就職活動または社会に出たときの参考になればと、中堅・ベテランの先輩が機械技術者としての経験を伝えています。
 この他、優秀な成績で卒業した学生を、学位授与式(卒業式)の場で賞状と副賞をもって顕彰しています。
 ご存知のように、理工学部は2015年に創立50周年を迎えました。2014年入学の機械創造工学科50期生も2018年3月に卒業し、AGME会員は5,570名を数えるほどになりました。このような多くの同窓生のご期待に沿えるよう、役員会が中心となって企画・運営を進めて参ります。AGMEがますます発展し活性化するよう、皆さまの積極的な参加ならびに、ご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

事務局・連絡先について

【事務局】
 〒252-5258
 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
 青山学院大学 相模原キャンパス
 理工学部 機械創造工学科 長研究室内

【お問合せ】
 以下をご記入の上、メールでお問い合わせ願います。
 1.氏 名(旧姓も)
 2.学部卒業年月(年度表記ではない、例:2018年3月卒業)
 3.所属研究室名
 4.連絡先 メールアドレス(必須)
       電話番号、住所(任意)
 5.卒業生ID番号(10桁)
   広報紙「あなたと青山学院」の住所ラベルに記載
   (不明であれば結構です)

 ■お問合せ先:kikaiob@me.aoyama.ac.jp(@を小文字に)
 ※自動返信ではありません。
  よって、返信までに時間がかかることがあります。
  その際は、ご容赦願います。

住所変更の届出、逝去連絡は青山学院校友会へ直接お願いします