青山学院大学剣友会
剣友会会長上手康弘
団体公式
X
団体公式
Facebook
12/8東京武道館で開催された第35回学連剣友剣道大会において
青山学院剣友会は
男子一部ベスト8
1回戦 本学4(5)-明治学院 0(1)
2回戦 本学2(2)代表者勝-学習院2(2)
3回戦 本学2(5)-順天堂2(3)
4回戦 本学0(3)-筑波4(9)
男子ニ部初戦敗退
女子一部二回戦敗退となりました。
1回戦 2(4)-1(2)
青学 成蹊
先鋒 佐藤 引分け 尾崎
次鋒 西尾 -メ 古川
中堅 西山 メコ― 下菅田
副将 小島 〇〇-
大将 吉田 引分け 桐沢
2回戦 0(0)- 4(6)
青学 清和
先鋒 佐藤 引分け 下川
次鋒 西尾 -メ 小林
中堅 西山 -コメ 平野
副将 小島 -メド 小川
大将 吉田 -メメ 黒沢
2024年12月7日 オール青山剣道祭が青山学院渋谷キャンパス 旧短大体育館で開催されました。
稲垣師範、東部長、現役、OBOG、青山学院中等部学生、父兄の方にご参加いただきました。
東部長のご祈祷、上手会長の開会宣言、そして今年亡くなられた剣友の先輩方への黙祷が行われました。続いて恒例のOBOG対現役の対抗戦では今年も先輩方に挑む現役たたの熱い戦いが展開され会場は歓声と熱気に包まれました。試合後の稽古では普段稽古できない先輩方に大学生、中学生が積極的に稽古をお願いに行く姿が印象的でした。
第二部は場所を近隣飲食店に移し都幹事長の乾杯の発声のあと、OB OGと大学生は飲食を共にしながらお互いの近況の確認、剣道のこと、就職活動のことなど語り合いました。
渡邉事務局長より翌日の学連剣友剣道大会の出場メンバーの紹介、新剣友への名札贈呈がなされカレッジソング、平澤先輩によるエールと大盛り上がりの中散会しました。
多くの方々のご支援ご参加ありがとうございました。
剣友会会長
上手康弘 (代筆 毛利祐子)
2024年オール青山剣道祭OBOG対現役対抗戦結果
2024年オール青山剣道祭OBOG対現役対抗戦結果
2024年12月1日(日)立教大学新座キャンパスにて第58回全日本基督教関係大学剣道大会が開催されました。
残念ながら男女共決勝トーナメントへの進出はありませんでした。個人戦は男女共出場者全員が2回戦敗退となりました。
団体戦男子
Bブロック 1試合目 青学大 0(1)-5(9) 立教大学
Bブロック 2試合目 青学大 7(14)-0(0) 北星学園大学
団体戦 女子
Cブロック 1試合目 青学大 0(4)-2(6) 関西学院大学
Cブロック 2試合目 青学大 2(4)-0(1) 北星学園大学
個人戦男子
1回戦
松本メコ- 五十畑(国際基督教大学)
加藤メ – 有田(関東学院大学)
2回戦
加藤 -メメ 中山(明治学院大学)
松本 -メ西田(東北学院大学)
個人戦女子
1回戦
小森ド – 渡辺(明治学院大学)
松本ドコ – 笠貫(桜美林大学)
2回戦
小森 -メ 南(関西学院大学)
松本 -メ 又吉(関西学院大学)
荒町 – コメ水野(立教大学)
応援ありがとうございました。
剣友会会長 上手康弘 (代筆 毛利祐子)
団体戦詳細
Bブロック 1試合目 立教大学 戦
髙島 -メ 秋月
川越コ×メ 関口
松田 -ドド須藤
白井 × 中川原
荒木 -メメ 鈴木
岡田 -メ 中村
北 -メメ 櫻井
Bブロック 2試合目 北星学園大学戦
髙島 メコ- 佐藤
樋口 メメ- 宮西
曽我部 メメ- 川村
川越 メメ- 宮田
松田 メメ- 岩本
北 メメ- 島持
岡田 メメ- 伊藤
Cブロック
1試合目 関西学院大学戦
近藤メ×メ 竹内
松本メ×メ 東
荒町メ-メメ石田
塚崎メ×メ 石田
小森-メメ 東堂
Cブロック 2試合目 北星学園大学 戦
近藤メメ- 嶋野
松本 × 木村
荒町 × 栃木
塚崎メコ-ド山村
小森 × 千田
剣友各位
2024年度オール青山剣道祭を下記のとおり予定しています。
既にご案内➡返信ハガキの締切は過ぎていますが、急遽参加をご希望の方は、事務局までご一報願います。
1.日時:2024年12月7日(土)第Ⅰ部:13時~16時 於:短大体育館
日本剣道形演武、OBOG対現役(全員)対抗戦、合同稽古
第Ⅱ部:17時~19時 懇親会(現役部員も参加)
於:Lycopene Monsoon 渋谷ストリーム隣店(りこぴんもんすーん)
050-5596-2314
東京都渋谷区渋谷3-18-5 佐藤エステートビル 3F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13199431/
2024年12月1日(日)立教大学新座キャンパスにて第58回全日本基督教関係大学剣道大会が開催されます。(9:50開会)。本学より男女共出場予定です。
現役は優勝を目指して頑張ってください。
先輩方におかれましては応援をよろしくお願いいたします。
※ただし観客席はございません、2階通路での立ち見となります。
剣友会会長 上手康弘 (代筆 毛利祐子)
OB OGおよび関係者の皆様へ
青山学院大学剣友会より連絡です。
① 第35回学連剣友剣道大会について
出場選手が決定致しましたので、応援宜しくお願い致します。
日時 : 令和6年12月8日(日)
場所 : 東京武道館
男子1部 (初戦:成蹊大学対明治学院大学との勝者)
選手名 (卒業年次:出身高校:段位)
先鋒 岸 航平 (令和6年卒:大船:四段)
次鋒 山田 倫成 (令和5年卒:大宮東:四段)
五将 大塚 康裕 (平成22年卒:横浜:六段)
中堅 畑 風音 (平成19年卒:甲府商業:七段)
三将 小島 寛 (平成19年卒:九州学院:五段)
副将 小野 公次 (平成13年卒:佐伯鶴城:七段)
大将 田中 博人 (平成7年卒:三養基:七段)
男子2部 (初戦:工学院大学)
選手名 (卒業年次:出身高校:段位)
先鋒 宇治川 昭 (平成元年卒:小山:七段)
次鋒 浅野 厚 (平成元年卒:秋田:七段)
中堅 井上 卓巳 (平成元年卒:四日市南:六段)
副将 森 光一 (昭和61年卒:青山学院:七段)
大将 上手 康弘 (昭和59年卒:早稲田実業:七段)
女子1部 (初戦:成蹊大学)
選手名 (卒業年次:出身高校:段位)
先鋒 佐藤 あかり(平成30年卒:大分鶴崎:三段)
次鋒 西尾 さやか(平成21年卒:蕨:五段)
中堅 西山 佳実 (平成19年卒:小田原:七段)
副将 小島 祐子 (平成17年卒:國學院久我山:五段)
大将 吉田 真美 (平成11年卒:広島皆実:六段)
また、青山学院中等部剣道部顧問の三好文子先生(六段)が女子2部 慶應義塾大学の先鋒で出場されます(初戦:国際武道大学)。
*「入場制限はありません」
ネット配信される予定ですので、遠隔の方も応援をお願い致します。
② 剣友会年会費(1万円)について
年会費未納の方は、振込の手続きをお願い致します。
振込先:三井住友銀行渋谷支店普通 0979970 or ゆうちょ銀行019支店当座 0050796
口座名義 アオガクケンユウカイ
また、試験的にPayPayを導入しております。
ID:ubukata0919 <青山学院大学剣友会(生方)>
以上、宜しくお願い致します。
剣友会 生方
2024年11月24日(日)、東京武道館で行われた第70回関東学生新人剣道大会にて本学は初戦日本工業大学に勝ち、二回戦桐蔭横浜大学に敗れ二回戦敗退となりました。
試合の詳細はこちらとなります:
宮澤 寛樹先輩(1961年卒)が2024年5月に亡くなりました。
ご生前のご厚情に深く感謝するとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
剣友会会長上手康弘 (代筆 毛利祐子)
結果:2回戦敗退 1回戦 青学大2(4)-常磐大1(1) 2回戦 青学大1(1)-早大2(3)
試合内容詳細:
初戦:常磐大学 青学大2(4)-常磐大1(1) 先 近藤メメ-古茂田 次 中 藤井-ド貝瀬 副 松本 不戦勝 大 塚崎-鈴木
2回戦:早稲田大学 青学大1(1)-早大2(3) 先 塚﨑-メメ海野 次 -不戦勝 坂本 中 近藤メ-岡田 副 松本-鈴木 大 藤井-松山
1年2年の現役3名に加え急遽助っ人ではいってくださった藤井選手を含めて4名での出場、大健闘でした。
今日感じたことを忘れずに次の目標に向かって稽古に精進してください。
剣友会上手康弘(代筆 毛利祐子)