青山経済人会
■目次
(Home)
★ 最新記事
(基本情報)
★ 基本情報
★ 会則
★ 活動
★ 青山経済人会 入会登録ページ
団体公式
Facebook
昨年9月に開催して好評だった「カジュアル女子懇親会 Vol.2」を3月28日(金)に開催いたしますので、ぜひご参加下さい。
今回は、青学OGで、ラッセル・レイノルズ・アソシエイツ・ジャパンの リーダーシップ・アドバイザリー&エグゼクティブサーチの曽根小恵理さんを囲んで、 皆さんと「女性のキャリアアップ」について話したいと思います。
青山学院交友の皆様
青山経済人会会員の皆様
厳寒の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より青山経済人会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、去る1月28日、青学クラブ レディカノンで青山経済人会の新年会が開催されました。当日は多くの会員の皆様にご参加いただき、和やかな雰囲気の中、新年の門出を祝うことができました。
今回の新年会では初参加の方も多く、会員同士の親睦を深めるための交流の時間も設けて、終始和やかな雰囲気で2時間があっという間でした。
本年も、青山経済人会は会員相互の親睦・交流を図り、青山学院の発展に寄与すべく、様々な活動を展開してまいります。皆様のご支援とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
皆様方におかれましては、日頃より青山経済人会の活動で大変お世話になっております。
この度は下記の内容にて、2025年青山経済人会新年会を開催いたしますのでぜひご参加ください。
申し込みにつきましては、2025年青山経済人会新年会(定員20名) 参加申込フォームよりお願いいたします。
来年も青山経済人会の会員イベント活動を通じ、多くの方との親睦を深めてまいりますので何卒よろしくお願いいたします。
記
■申込締切 2025年1月22日(水)
■開催日時 2025年1月28日(火) 19:00(18:30受付開始)
■会 場 青学クラブ レディカノン https://lady-kanon.com/
■所 在 地 東京都渋谷区渋谷4-4-25 アイビーホール地下1階 (上記HPをご参照ください)
■会 費 6,000円(税込) ※当日現金
■定 員 20名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)
■食 事 軽食、飲み放題
<その他>
・ご希望の方にはお一人60秒程度のPRタイムを設けますので、事前に申し付けください。(参加フォームにてご回答ください。)
・今回のイベントは青山経済人会に未入会の方もご参加可能です。参加される際には2025年2月1日以降お早めに会員登録をお願いしておりますので、参加フォームにて確認ください。
本イベントのお問い合わせにつきましては、nnsakata@rc.catv.ne.jpまでよろしくお願いいたします。
本年も皆さま方におかれましては青山経済人会の活動に多大なご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。
幹事一同、心より御礼申し上げます。
来年もこれまでの振り返りを活かしてより良い会の運営に努め、青山学院と校友の皆さまにとって有意義な組織として取り組んでまいりたいと考えております。
それでは、少し早いですが佳い年をお迎えください。
7月24日(水)に
「夏だ!土用だ!うなぎ祭りだ!」
と銘打って
東京都台東区東上野2-10-7
昭和下町だし酒場「かんけり」
https://kan-keri.jp
にてカジュアル懇親会を実施いたしました。
おかげさまで、当初予定していた定員30名様の枠も早々に達し、鰻とだしのフルコースで校友の皆様方と大いに盛り上がりました。
10月4日(金)に青山オーナー会様と合同で開催する大懇親会(於 TRUNK(HOTEL))など、有意義な催しを企画してまいりますので、校友の皆様におかれましては引き続き積極的なご参加をよろしくお願い申し上げます。
拝啓 時下ますますご清祥の事とお喜び申し上げます。平素は当会の活動にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、今年は青山学院創立150周年という大きな節目の年にあたり、私共も初めての試みとして青山オーナー会様と合同で大懇親会を10月4日(金)に開催することにいたしました。
昨年に続き、私達卒業生が母校・青山学院をもっと深く理解し、発展に微力ながら貢献するきっかけを創りたいという想いでこの会を企画いたしました。
今回は、青山学院大学学長の稲積宏誠先生と、学院OBである㈱ファーストリテイリング上席執行役員の勝田幸宏氏のお二人に対談形式でお話しいただくことになりました。新たな青学ブランドを構築するための取組みをされている稲積先生と、国内外の企業で活躍されてきた勝田氏から「社会で求められる青学らしさとは」というテーマで興味深いお話しを聞くことができる事を期待しております。
また、学院・校友会本部からは堀田理事長をはじめ、役員の皆様にも多数ご参加頂く予定です。まだ会員になっていらっしゃらない同窓の方々にもお声かけを頂き、是非ともご参加賜り、母校の150周年を一緒に盛り上げていただきますようお願い申し上げます。
敬具
記
○日時 2024年10月4日(金)18時30分~21時00分(受付開始18時00分)
〇場所 TRUNK(Hotel) 宴会場「ONDEN」(渋谷区神宮前5丁目31)
〇会費 12,000円(着席ビュッフェスタイル)
〇内容 対談 「社会で求められる青学らしさとは」
青山学院大学 学長 稲積宏誠 先生
㈱ファーストリテイリンググループ 上席執行役員 勝田幸宏 氏
*稲積先生と勝田氏のプロフィールは別添
〇申し込み期限
※9月6日(金)までにお願いします。
〇申し込み方法
※会員の方
シクミネット(会員管理システム)よりお申込み・事前支払い下さい。
【会員ページへログイン】~イベント申し込み~
会員システムにログイン後、イベントページから参加申込、参加費の決済が可能です。
イベントURL:https://aoyamakeizaijinkai.shikuminet.jp/events/10/
※非会員の方
まず会員登録していただき、年会費3,000円をお支払いいただいています。
登録完了後、システム内のイベント案内がご覧いただけるので、そこから懇親会参加申込ならびに参加費の決済が可能になります。
【青山経済人会 会員登録はこちらから】
URL:https://aoyamakeizaijinkai.shikuminet.jp/members/pre/?user_type=1
≪青山経済人会 会員登録ならびに会費について≫
当会では会員管理向上のために2023年より外部会員システム(シクミネット)を活用しています。今回経済人会に新規参加の方には、事前に会員登録をお願いしています。
また入会手続き時に年会費3,000円(入会金はなし 年度途中入会でも一律金額)をお支払いいただいております。ご理解の程宜しくお願いいたします。
〇問い合わせ先
青山経済人会 aoyama.keizaijinkai@gmail.com
以上
〇青山経済人会 会員登録ならびに会費について
当会は昨年度より外部会員システム(シクミネット)を活用しています。今回新規入会の方、これまで会員であった方にも会員登録をお願いしています。
また入会手続き時に年会費3,000円(入会金はなし、年度途中入会でも一律金額)をお支払いいただいております。ご理解の程宜しくお願いいたします。
〇青山経済人会 会員登録はこちらから
URL:https://aoyamakeizaijinkai.shikuminet.jp/members/pre/?user_type=1