古美術研究会OB会「甃会」

ISHIDATAMIKAI

古美術研究会OB会「甃会」

青山学院大学古美術研究会は1965(昭和40)年、古美術(仏像、寺社建築、庭園、絵画、工芸品など)や歴史好きの仲間が集い、設立されました。
その後60年の歳月を経る中、後輩たちが途切れることなく活動を続け、今日に至っております。卒業生(OB・OG)は1,100名を超え、OB会組織「甃会」として親睦活動や現役学生との交流・支援、古美術研究の啓発活動を続けています。
70代から20代まで、青山キャンパスで過ごした風景はそれぞれの時代で異なっていても、私たちには共通のキーワードがあります。それは「甃」という文字、誰もが辞書を引かずに読めること。私たちは同じ石だたみの上を歩んでいるのです。

皇居での秋季雅楽演奏会のご案内

2024年07月18日

会員の方から下記の情報をいただきましたので、皆様にご案内です。

毎年秋に皇居で行われる、「秋季雅楽演奏会」の案内が宮内庁のホームページに掲載されました。形ある「モノ」を中心に見ていたように思える古美研時代。形の無い古(いにしえ)の「音」の鑑賞はいかがでしょう。ゆったりした雅楽や舞楽の調子、笙(しょう)が音待ちの楽士の掌中で小炉の上をくるくる回る景色など、いい時間が流れます。また、舞台の転換時間には、装飾された太鼓や見慣れない和楽器の展示もあって興味をひかれます。

 

〇開催日と時間

令和6年10月18日(金)、19日(土)及び20日(日)

午前の部 9時30分開場 10時30分開演

午後の部 1時30分開場 2時30分開演

(演奏所要時間は、約90分)

 

〇申し込みについて   ↓ 詳細はこちらをご覧ください

https://www.kunaicho.go.jp/event/ensokai.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR1BjAXzD9tz-eHN88WIbjdy-c_l1KbHSgif664JEgQ1f-kKWkpscu1JHjI_aem_ocB-R45qOgOLeYiRuFPrHA

 

①インターネットでの申し込み

fm17-gagakuR6@aspmail17.webcas.net

または

②通常はがきでの申し込み

各回共に300名の募集、抽選により、結果は9月中旬に通知とのこと

申し込み期限が ①②共に7月31日(水)となっておりますので、ご注意ください。

※1組4人まで、期間を通じて1日のみの申し込みです。申し込み登録の際は、人数だけでなく参加者の氏名が必要です。(会場での本人確認があります。運転免許証、保険証等)

演奏曲目は…

【神楽歌】小前張(こさいばり) 阿知女作法(あじめのさほう) 薦枕(こもまくら) 其駒(そのこま)

【舞楽】打球楽(たぎゅうらく) 狛桙(こまぼこ)

秋の日「音」の鑑賞も素敵ですね。「動」「流」「響」など優美な時間を想像しております。なかなかない機会かと思います。参加費無料というのも嬉しいですね。雅楽の世界にご興味ありましたら、お申し込みください!

青学同窓祭への参加と講演会・総会・懇親会のお知らせ書類を郵送しました

2024年07月15日

9月16日(月・祝)「第31回青山学院大学同窓祭」が開催されます。また、2024年は青山学院創立150周年にあたる年。

甃会も同窓祭 に参加し、講演会と定例総会・懇親会を実施いたします。

ご案内文・「甃会からのお知らせ Vol.10」・総会出欠連絡用ハガキなどを郵送しました。連休明けには皆様のお手元に届くものと思います。

◎ご覧の上、お手数ですが総会・懇親会出欠ハガキのご投函をよろしくお願いいたします。

たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。9月16日青山キャンパスでお会いしましょう!

 

2024年度第4回役員会を行いました

2024年07月08日

この先が思いやられるほど、危険な暑さが続きます。いかがお過ごしでしょうか。すでに同日に開催された古美研OBサロンについてはご報告済みです。遅くなりましたが、2024年度第4回役員会についてご報告いたします。6月29日(土)13時より、東京国際フォーラムガラス棟会議室で実施しました。

アイビーグループ団体旗の作成を依頼しておりましたところ、6月19日に出来上がり、貸与開始となりました。↓(下に写真掲載)大きいです、これから皆様には同窓祭でお披露目させていただく予定です。

同窓祭について講演内容、展示とも9月16日の実行に向け、さらに準備を進めてまいります。

講演は、前記事でもお伝えしましたとおり、赤塚雅己さん(80年日文卒、建築班)による「源氏物語 〜最後のヒロインが求めたもの〜」。展示は、これまで行ってきた「古美術を語ろう会」のコースなど振り返ってみたいと思います。併せて皆様のご意見をお聞きする機会といたします。

さて、次回の「古美術を語ろう会」もいくつかの案の中からコースを定めました。これから具体的に調査・検討していくことになります。こちらは7月3日発行・新紙幣にちなんだ企画を練っておりますので、是非ご期待ください(12月実施予定)。

60周年記念行事につきましても、会場と時間が決定しました。皆様からのご意見、アイデアなど広く募集しながら、来年の11月に向けて準備を進めていきます。

いずれも、詳細につきましては甃会HPから議事録をご覧ください。

◎7月3週目には「甃会からのお知らせVol.10」等の郵便物がお手元に届くものと思います。同窓祭への出席・欠席をお尋ねする葉書も同封しておりますので、ご覧いただきご返送もよろしくお願いいたします。

この1年の間に住所変更などあった方、以前から郵便物が届いていない方は事務局にお知らせください。お手数ですが、下記メールアドレスまでお願いいたします。

事務局メールアドレス: ishidatamikai@gmail.com

第3回古美研OBサロンが開催されました

2024年06月30日

前日の激しい雨も一転、午後から晴れ間も見えました。6月29日(土)2024年度第4回役員会を東京国際フォーラム会議室で行いました。

その後、17時半より「眞花」にてOBサロンを開催しました。なお、役員会の内容及び議事録等は後日改めてご報告いたします。

さて、復活したOBサロンも3回目となりました。24名の参加がありました。HPでもお知らせしました永田様、清水様をはじめ鬼籍に入られた会員の皆様を偲ぶ、献杯から始まりました。種村様(69年卒・建築班)がこれまで共に旅行されてきた写真のアルバムを作成し、お持ちくださいました。皆様が元気に各地を旅行されてきた写真の数々、仲の良さを改めて拝見することができました。

また、9月16日(月・祝)同窓祭に参加する甃会ですが、講演会・講師は赤塚雅己さん(80年日文卒、建築班)と決定しており、今回OBサロンに参加いただきました。

「源氏物語 ー最後のヒロインが求めたものー」これが同窓祭、講演のテーマ!

役員会からのお願いを快くお引き受けいただいた赤塚さんです。同窓祭では興味深いお話が聞けるものと確信いたします。講演会を多くの甃会会員で盛り上げていきましょう。役員会も全力でサポートさせていただきます。

同窓祭の内容については、「甃会からのお知らせVol.10」に掲載しております。7月中旬、他の郵便物と共にお送りいたします。是非ご覧いただき、9月16日は多くの皆様のお越しをお待ちしております。

今回のOBサロンも時間が足りない、盛り沢山の楽しい時間を過ごすことができました。

さて、次回のOBサロンは…

日程や場所など、山崎(井上)百合子さん(77年卒・建築班)・若月(大塚)あや子さん(77年卒・工芸班)を中心とした、次回幹事にお任せすることになりました。

開催のお知らせや参加についてなど、ホームページでご報告させていただきます。次回のOBサロンは皆様とどちらでお会いできるでしょうか。とても楽しみです。

 

第3回・古美研OBサロン開催のお知らせ

2024年06月03日

早いもので6月、これから雨のシーズンを迎えようとしておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、下記のとおり第3回めのOBサロンを開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

日時:2024年6月29日(土)

   17:30~19:30

場所:「眞花」(しんか) 

    奥のVIPルーム(※前回と同じ場所です)

    有楽町JR高架下 東京都千代田区丸の内 3-7-14

 

参加申し込み方法

「甃会」HPコメント欄から

「甃会」HP「お問い合わせページ」から

③甃会事務局メールアドレス宛に

  メールアドレス:ishidatamikai@gmail.com

④ 亀村携帯へ080-9556-7145電話でも受け付けます。

※申し込み締め切りを6月26日(水)とします。

当日は役員会を実施、役員の参加も予定しております。楽しいひとときを、是非ご一緒しましょう!

「ゼロの焦点」大盛況のうちに終演しました

2024年05月27日

前回の記事でお知らせしました柏田道夫さん(1977年卒工芸班)作、青春座公演「ゼロの焦点」は(5月25日・26日上演)大盛況のうちに終演となりました。

松本清張生誕115周年、柏田さんが書かれた脚本を15年ぶりに再上演、というものでした。北九州芸術劇場中劇場は収容人数700人、ほぼ満席だったそうです。

観劇のレポートをいただきましたのでご紹介させてください↓

 

物語の展開にどんどん引き込まれていき、とても面白かったです。

小説も読まず、映画も観ていませんが、「ゼロの焦点」といえば男女のどろどろとした愛憎劇という印象でした。

今回の上演で、戦争によりそれぞれの事情を抱えた女性たち(パンパン)が、それぞれ懸命に生きていく姿があり、その延長上に今の私たちが生きていること、戦争のもたらした色々な悲劇などがきちんと描かれていて、心に響きました…。

80年も続いている市民劇団 青春座、素晴らしいです!

~亀村(旧姓松井)桂子さん(1978年卒絵画班)より~

「とても良い舞台でした。書いた本人が泣いた」と柏田さん、FBに投稿されていました。

「ゼロの焦点」をお芝居で?ここから信じられませんでしたが、観客の心を動かし、響いたのは、柏田さんの脚本あってこそと思います。 原作のエッセンスと、演じる劇団員の皆さんの熱き思い…相まって創り出された舞台。東京でも是非公演を!と願う者です。

(ご参考) 歴史ある市民劇団 青春座

松本清張生誕115年周年記念 第2弾、青春座

こちらも柏田道夫さん作「西郷札」が秋に公演される予定です。

 

公演が間近に迫りました

2024年05月13日

(1977年卒、工芸班)柏田道夫さん作 劇団青春座による「ゼロの焦点」が5月24日・25日に上演されます。松本清張生誕115周年とのこと、この公演についてお知らせいたします。

                                   柏田道夫・作  馬淵理麻・演出  権頭喜美惠・制作

劇団青春座名作リバイバルシリーズ、15年振りの再上演とのこと。柏田さんによると、映画版に強く影響を受けて舞台化したそうです。ミステリーを舞台で?想像を遥かに超えております。どんな作品になっているのでしょうね。

お近くの方、ご興味ある方、予定のつく方は是非!

第62回北九州芸術祭参加、劇団青春座第244回公演

「ゼロの焦点」

2024年(令和6年)

5月25日(土) 13:30開演 / 18:30開演

5月26日(日) 13:30開演

       全3回公演

会場

J:COM北九州芸術劇場 中劇場

  北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11 リバーウォーク北九州6F

HPには申し込みフォームもありますので、詳細はこちらをご覧ください。

https://www.seishunza.com/公演年譜/2024-5ゼロの焦点/

 

GW明け、現役役員との意見交換会を実施しました

2024年05月08日

5月7日(火)時折り小雨降る中、アイビーホール1階・茶珈堂で現役古美研役員3名、甃会役員から2名が参加し、情報・意見交換会を行いました。お昼休みを利用した短い時間ではありましたが、貴重な時間を共有できました。

亀村会長から古美研の歴史、甃会についての概要、および今後の予定などをお伝えしました。特に来年は60周年を迎える古美研、そのための周年行事を計画中であることもお知らせしました。ここまで古美研が続いてきた、貴重な人の繋がりを理解していただけたなら嬉しいです。

現役役員からは今年度の入部状況や今後の活動についてお話をお聞きしました。新歓を5月22日に予定しているそうで、そこで入部人数など把握できるとのことですが、現在のところ登録者60名程、新入生も昨年同様3〜40人になるのでは?ということでした。間近な活動としては11日にアーティゾン美術館へ行くとのこと、月一の活動に加え、合宿も出来たら実施したいとの意欲もお聞きしました。

昔の合宿の様子、週二回あった活動のことなど、現役生からは羨ましがられました。昭和っぽさ(もろ昭和に生きており意識したこともないのですが)に憧れを持っているようです(苦笑)。

思えば、つい最近まで学校生活もままならない状況でしたので、私たちが過ごしてきた古美研・学生生活は青春を謳歌できた良き時代だったと気づかされます。規制の多かった辛い時期を乗り越えた現役生にも、これから思う存分、学生生活を楽しんでいただきたい。古美研がそのどこかに、そして今後も彼らの中に存在できたなら大変嬉しく思います。

甃会として、今年度も現役生を陰ながら応援してまいります。役員3名、明るい皆さんでした。古美研を引っ張ってくれることでしょう。

参加者

現役から 会長 迫田さん  副会長 奈良部さん  会計 室谷さん

甃会から 会長 亀村    副会長 渡辺(直)

 

 

会員情報:江東オペラ公演に出演

2024年05月01日

4月20日(土)21日(日)ティアラこうとう 大ホールにて、歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』歌劇『道化師』のオペラ公演がありました。この公演に、江東オペラ合唱団に所属する(1979年卒・絵画班)小林真子さんがソプラノとして参加されました。ご報告をいただきましたので、皆様にもお伝えさせていただきます。

〜鑑賞したお二人からのコメント〜

●79年卒業の小林真子さんがソプラノとして参加するという、初めての「江東オペラ歌劇」。皆さんの歌、踊り、演技ともに素晴らしかったです!

あの、大声を出すこともなかったサッコちゃん(小林真子さん)が生き生きと歌ったり軽やかに動く様子を見て、私たちも幸せな気持ちになりました。それになんと楽しそうなこと!20年もオペラを続けているそうです。

終了後に会ったサッコちゃんは、学生時代と変わらず、とても若々しかったです。

帰り道、いつもフワフワと夢みるような目をしていた彼女が、何かの折りに書いた「憧れ」という柔らかな文字を、思い出していました…。

●年賀状だけのお付き合いとなったサッコ先輩にお会いしたくなり、由比草刈り隊、語ろう会、サロン、にお誘いしてもつれないお返事ばかり…。

ですが、聞けば、「合唱をしていてオペラ公演の稽古で忙しい!」と。いざ会場へ向かうと舞台のサッコさん、愉しげで躍動感溢れる演技で、とても素敵でした。

オペラには一切興味の無い私でしたが、その面白さが少しわかった気がした1日でした。

 

皆様の中にも、こんなことを楽しんでいる、新しい世界を知った、ライフワークはこれ…などありませんか?お知らせをお待ちしております。自薦他薦を問いません。

 

2024年度第3回役員会を行いました

2024年04月29日

4月24日(水)14時より、アイビーホールグリーンエリアC室において2024年度第3回役員会を実施しました。GW直前ということもあり、平日水曜日の開催となりました。

さて、青山祭(9月16日開催)の講演会は、講師及びその演題も決定しました。今後、具体的な準備へと進めてまいります。展示につきましても、概要は定まってきました。また、60周年記念行事ですが、会場が絞られ最終決定段階へと入っております。内容についてもさらに検討を重ねてまいります、

議事内容・詳細につきましては、甃会HPよりご覧ください。

次回役員会は 6月29日(土)13時〜17時、(アイビーホールが予約できなかったため)東京国際フォーラムガラス棟6階で実施いたします。

🍻役員会終了後、17時半より古美研OBサロンが「眞花」(千代田区丸の内)にて実施されました。役員も参加、いつものことながら楽しい時間はあっという間でした。

 

校友会ニュース