青山学院校友会愛媛支部

AoyamaGakuin alumni association Ehime Branch

青山学院校友会愛媛支部

道後温泉にしまなみ海道、鯛めしに紅マドンナ、坊ちゃんに俳句…観光と食と文学の愛媛に誕生した校友会愛媛支部は、2006年1月17日発足し、現在、登録校友数は109人で、年一回の総会やクリスマス忘年会などで親睦を図っています。特に懇親会での罰ゲームのフラダンスは「胸騒ぎの腰つきダンサーズ」として全国の校友会に名を馳せているんですよ。コスプレ支部長と宴会女史部長が愛媛在住の校友の皆さまのお越しをお待ちしています。特に若い校友の皆さ~ん、待ってますよ~!。お気軽に事務局にご連絡くださいね。人生経験豊かな大先輩から卒業したばかりの初々しい後輩まで、一緒に母校青学とともに楽しみましょう。

【続】感動をありがとう!!~東都大学野球が繋いだ学生との絆~

2023年09月08日

今回の野球応援を準備していた8月上旬に、諸事情により吹奏楽の演奏をするはずだった学生が5人しか参加できないことが愛媛支部に伝えられました。愛媛支部副支部長の若山勇太氏は吹奏楽バトントワリング部のOBであり、現役時代は同級生である石川雅規選手(現東京ヤクルトスワローズ)をスタンドで応援していた経験があるため、この開幕戦のために、県内で音楽活動をする知人にボランティアで応援演奏を募りました。すると、青山学院とは縁も所縁もない18名の方々の有志の参加登録があり、校友2名、学生5名を合わせた期間限定のバンド「若山副支部長とゆかいな仲間たち」が結成されました。

9月1日(金)の練習で爽やかな学生の笑顔と応援に心打たれたことに始まり、9月4日(月)の3回戦まで、母校や所属、世代を越えてカレッジソングや応援歌を演奏する中で日に日に絆が深まり、勝ち点1をもぎ取った瞬間は歓喜の涙を流す「仲間たち」の輪ができました。その絆の証として、応援団、吹奏楽バトントワリング部から以下のようなメッセージをいただきましたので、一部を抜粋して御紹介いたします。

立派な演奏をしていただくにとどまらず、守備回のコールテーマにもご参加いただけて本当に嬉しかったです。応援席や野球の試合が盛り上がったのは吹奏楽の皆様のおかげです。もし今後辛いことがあったときは、松山遠征の応援の感動を思い出してメンタルを保とうと思います。(応援団団長 牧村風司)

愛媛開幕戦での皆様の素晴らしい演奏や力強い声援は観客席や選手だけでなく我々青学応援団一同にも活力を与えて下さりました。皆様と共に本学硬式野球部を応援できた日々がとても幸せでした。本当に感謝してもしきれません!(バトン応援責任者 田邊亜実)

皆様が暖かく迎え入れてくださったおかげで、全員が一丸となって、このメンバーでしかできない素晴らしい応援ができたと思います。これからも、青山学院大学のことを応援していただけると幸いです。(吹奏楽応援責任者 田口寛人) 

私たち校友会愛媛支部ならびに「仲間たち」は、学生たちと繋いだこのような絆をこれからも大切にし、さらに深めて、青山学院を応援していきたいと思います。愛媛にいる私たちの方こそ、幸せな4日間でした。

改めて、感動をありがとう!!

感動をありがとう!!<東都大学野球2023秋季リーグ戦観戦報告>

2023年09月05日

9/2(土)~9/4(月)に松山坊っちゃんスタジアムで開催された東都大学野球2023秋季リーグ戦の開幕戦(青山学院大学vs中央大学)は、皆様の応援のおかげをもちまして、対戦成績2勝1敗で青山学院大学が勝ち点1をもぎ取ることができました。

多くの校友の皆様にスタンド内外で応援していただくとともに、愛媛支部として学友会応援団、吹奏楽バトントワリング部、さらには「若山副支部長とゆかいな仲間たち(今大会のために結成された有志のバンド)」の皆さんと連携して、応援を盛り上げることができました。特に3回戦の最終回は感動的な攻防となり、学生、校友、バンドの皆で涙、涙のカレッジソングを歌いあげました!!

せっかくの御縁ですので、これからも校友会愛媛支部として硬式野球部、学友会応援団、吹奏楽バトントワリング部を応援し続けたいと思います。またいつの日か愛媛で再会できることを祈念しています。

学生の皆さん、感動をありがとう!!

校友の皆さん、応援ありがとうございました!!

   

【松山開催】東都大学野球2023秋季リーグ戦(9/2(土)・3(日)・坊っちゃんスタジアム)

2023年07月22日

梅雨が明けました。暑中お見舞申し上げます。総会お疲れ様でした。標記のとおり、9月2日、3日に東都大学野球秋季リーグの開幕戦が松山の坊っちゃんスタジアムで開催されます。詳細が決まりましたのでご案内します。詳しくは下のURLを参考にしてください。野球部OBの谷本副支部長がお世話役をしています。チケットは.10枚1セットにすると、前売りで1枚1200円になります。まとめて愛媛支部で購入しますので8月20日までに購入希望枚数を妻鳥までお知らせくださいませ。チケットは、1枚で2日間のうちどちらか入場可能です。2日間ともご希望の方は2枚で2400円になります。お支払いは試合当日にさせていただく予定です。暑い中ですが大学挙げてのイベントのようですので多くの校友の皆様のご参加応援を期待していますのでよろしくおねがいします。ご不明な点は私までご連絡ください。愛媛支部 妻鳥竜也。
携帯番号09023098637

http://www.tohto-bbl.com/tohto/ehime.html

第18回愛媛支部総会・懇親会を開催しました

2023年07月07日

7月1日(土)、前日から記録を塗り替える大雨が続いていましたが、夕刻には雨も上がり、校友会本部から木村文幸副会長、学院から桑原一利常務理事をお迎えして、40人の校友が集い、ANAクラウンプラザホテル松山にて4年ぶりに愛媛支部総会を本格開催できました。この3年間は、書面開催、オンライン開催、縮小対面開催と校友の皆様のご協力とご理解の中でなんとか絆を紡ごうと頑張ってまいりました。こうして以前の総会を取り戻すことができてこんなにうれしいことはありません。総会の後は、映像による大学・渋谷の間違い探しゲームとともに、恒例の罰ゲーム「胸騒ぎの腰つきダンサーズ」が復活し、楽しいひと時を過ごすことができました。

これから9月2~3日の坊ちゃんスタジアムでの東都大学野球の秋季リーグ開幕戦の応援、12月9日のクリスマス忘年会などイベントもございます。校友会が愛媛在住の校友の皆様に何ができるか、何をお伝えすることができるのか、模索しながら気分も新たに役員一同頑張りますので引き続きご理解ご支援をよろしくお願い申し上げます。

2023年7月1日 愛媛支部長 妻鳥竜也

校友会ニュース