ギャラリー
全て見る校友会ニュース
役立つ情報
外部サービス紹介旧サイト
校友会旧サイト(アーカイブ)神奈川西湘支部 第32回総会・講演会・懇親会の報告
2024年07月11日
今年は支部創立32年です。
昨年に引き続き総会及び講演会、懇親会(7月7日;於小田原二宮神社報徳会館)を 開催しました。
今回はご来賓に青山学院大学学長の稲積宏誠様並びに青山学院校友会副会長 紀 正尚様にお越し戴きました。
又、講演会には卒業生(文学部英米文学科卒)でもあり現在ご活躍の落語家三遊亭遊史郎 様をお招きし「笑いで健康寿命」と題して落語二席、三味線の弾き唄いを面白く、可笑しく 聞かせて戴きました。
会場を笑いに包み込みまさに寿命が延びて、より健康になりました。
会員の方も皆さん良い笑顔で聞いておりました。流石一流の落語家さんと感じました。
さらに、懇親会では青山学院大学校友会箱根駅伝を応援する会会長の柳田武好様に箱根駅伝にかける熱い思いと今までの思い出エピソードをご披露いただきました。 大変貴重な時間となりました。
わずか3時間余りの交友との再会でしたが、かけがえのない楽しいひと時を過ごすことが できました。
又、碓井支部長のご挨拶で来年度総会日の確認(7月6日報徳会館を予定)と我々の健康 寿命に関わる講演として
大学病院のお医者様からご講演戴くことも披露されました。
これからも楽しく、明るい支部活動になることを念じております。
宜しくお願いいたします。
(文筆 副支部長 平野和夫)
青山学院大学学長 稲積宏誠様
碓井支部長
青山学院校友会副会長 紀 正尚様
落語家 三遊亭遊史郎 様
箱根駅伝を応援する会会長 柳田武好様
集合写真
アート同好会からのお知らせ
2024年06月10日
今年新設された「神奈川西湘支部・アート同好会」は、現在会員数10名、小田原駅近くの「グリーンテラス」で、6月6日に2回目の活動を行いました。講師は、青山学院大学美術部出身で、チャーチル会会員の内田康功さんをお迎えしており、水彩画を中心に描いています。小学校以来、初めて筆を持った方も多いなか、10月に支部で開催予定の「作品展」に出品しようと、皆さん意欲的です。時には展覧会に出かけ絵画鑑賞を楽しみたいと考えています。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
会長 丸岡久子
第2回目、活動の様子
歩こう会「箱根湯本ぶらぶら散策」開催しました
2024年06月10日
6月4日、神奈川西湘支部の歩こう会は、「箱根湯本ぶらぶら散策」を行ないました。当日は梅雨前で曇りの日でしたが、さわやかな風が心地良い、絶好な散策日和でした。参加者23名で、ゆっくりのんびり箱根湯本の名所と自然を巡り楽しみました。
第一番目の目的の「旧街道の石畳」では、昔の旅人に思いをはせ歩きました。第二番目の「箱根観音」は、山の中腹にへばりつくように建っており、神秘性を感じながら参拝し、急な坂を下りました。第三番目の「玉簾の滝」は、冷気を帯びた細い幾筋もの水の流れからなる美しい滝で、感動しました。歴史的人物との由緒のある名滝でもありました。
名所を見学した後は、ゴールの「湯本富士屋ホテル」を目指して、しばしのウォーキング。川沿いの道を川のせせらぎの音を聞きながら、のんびり歩く途中、この土地ならではの銘菓の店を見つけ、皆でワイワイ買い物をしたりして、無事に「湯本富士屋ホテル」に到着し、本日の歩こう会は終了しました。
名所を訪れ、見分を広めたり、自然に癒されたりした素敵な一日でした。
記:町田祥子
☝箱根旧街道の石畳
☝玉簾の滝にて
☝「湯本富士屋ホテル」で全員集合
第32回支部総会・講演会・懇親会へのご案内
2024年05月06日
青山学院校友会神奈川西湘支部
会員各位
支部長 碓井 淑美
第32回支部総会、講演会、および懇親会へのご案内
薫風の候、支部会員の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、第32回支部総会・講演会並びに懇親会を次の通り開催します。皆様お誘い合せの上ご出席賜りますようご案内申し上げます。
記
開催日 | 令和6年7月7日(日) |
会場 | 報徳二宮神社 報徳会館1F「珠玉」 |
TEL | 0466-23-3246 |
スケジュール | |
受付開始 | 午前10:30 |
総会 | 11:30 |
講演会 | 11:50 |
「笑いで健康寿命」 | |
講演者 | 青山学院大学 文学部英米文学科 卒業 真打 三遊亭遊史郎 氏 |
懇親会 | 午後1:00 |
懇親会費 | 7,000円 |
年 会 費 | 3,000円 |
・総会の出欠席については、同封の葉書にて、6月20日必着でお願いします。
・7月1日以降のキャンセルについては、キャンセル料が発生しますので、ご了承下さい。
・総会を欠席される方は、同封の郵便局・振込用紙で会費のお支払いをお願いいたします。
問合先: 080-6587-9640 事務局 川口 まで
以上
第100回箱根駅伝優勝祝勝会の参加報告
2024年03月14日
第100回箱根駅伝優勝祝勝会に参加して
3月9日にグランドプリンスホテル 新高輪国際館パミールにて開催された箱根駅伝祝勝会に支部から9名が参加しました。会場は祝福と熱気に包まれ、カレッジソングが流れ始めると会場は一つとなり、一層優勝の喜びがこみ上げてきました。そして、この10年間で7回優勝へと導いた原晋監督への尊敬の念とともに、奥様の美穂さん共々のご尽力・ご苦労に頭の下がる思いでした。長年、支部では沿道にて応援していますが、33年ぶりの箱根駅伝の出場が決まった時から今日まで、目の前を力走する選手の皆さんの姿には、眼がしらが熱くなります。監督・選手・関係者の皆さん、本当にいつも感動をありがとうございます。
神奈川西湘支部 支部長 碓井淑美
第3回 歩こう会を開催しました 「小田原フラワーガーデン散策」
2024年03月05日
3月3日、2023年度最後の「歩こう会」が開催されました。小田原駅からバスで30分ほどの山間にある、四季折々の花が楽しめる「小田原市フラワーガーデン」と、隣接する県内一長い滑り台のある広大な「神奈川県立諏訪の原公園」を散策しました。
19名の校友が集まり、初春の暖かい日差しを受けながら咲く紅白梅の花と、青空に映える相模湾から箱根山まで続くパノラマの景色を満喫しました。昼食は小田原駅近くの「そば処しろやま」で美味しい料理に舌鼓を打ちながらおしゃべりに花が咲き、あっという間に2時間が過ぎました。今回は1万歩も歩いたということで、久しぶりに文字通りの「歩こう会」となりました。会長の松本さんから、次回は6月に箱根 9月に鎌倉を予定しているというアナウンスがありました。また今年もみんなで楽しく歩きましょう! (碓井淑美 記)
☝小田原駅前集合
☝フラワーガーデン(1) ☝フラワーガーデン(2)
☝諏訪の原公園
☝「そば処しろやま」前にて 集合写真
箱根駅伝100回記念大会、総合優勝おめでとうございます
2024年01月06日
箱根駅伝100回記念大会・総合優勝おめでとうございます。
今年は沿道での応援ができることになり、地元の皆さんはじめ、県外からの駅伝ファン、選手の親戚や友人の皆さん、現役の学生の皆さんなど、支部の拠点には大勢の方が応援に駆けつけてくれました。そして多くの方がフレッシュグリーンの幟旗を掲げてくださり、大きな声援を送ってくださいました。支部では長年にわたり応援をしてきましたが、青学が33年ぶりに85回大会の箱根駅伝に出場した時の喜びを思い出させるような快挙となりました。
総合優勝、本当におめでとうございます。
支部長 碓井 淑美
☝ 4区を力走する佐藤一世選手
☝ 7区を力走する山内健登選手
クリスマス家族会の報告
2023年12月23日
12月10日、4年ぶりに「クリスマス家族会」を開催しました。
小田原駅に隣接した「ミナカ14階・スカイダイニング」には35名の校友が集い、美
しい箱根山の景色を背景に、手作りのマジックやクイズに大笑いしながらの楽しいひと
時となりました。最後に駅伝担当の松本さんが「箱根駅伝100回記念大会」について
お話しされると、皆さん久しぶりに幟を持って沿道で応援できる喜びを隠しきれない様子でした。
(支部長 碓井淑美)
新入会員の露木さんよりの投稿
クリスマス会に参加して
露木 郁男 (経済学部 1977年卒)
今回初めて参加させて頂きましたが、たくさんの方々といろいろな話ができました。特に駅伝の話など・・・また余興として、マジックや大クイズ大会などもあり、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。そして他にも活動されており、「歩こう会」という、名所・旧跡を訪ねる催しもあることを知り、ぜひこれにも参加したいと思いました。心があたたかくなる時を頂きありがとうございました!
☜ 写真右側が露木さん
「歩こう会」の活動報告
2023年11月19日
歩こう会 大磯・旧吉田茂邸訪問
11月16日の「歩こう会」には17名のメンバーが参加し、秋晴のなか、大磯にある旧吉田茂邸を訪問しました。数寄屋造りの邸宅からは美しい富士山を、庭からはキラキラ光る相模湾を一望し、一同心豊かな時間を過ごすことができました。昼食は地元の料理店で新鮮な魚料理に舌鼓を打ち、いつまでも会話が尽きない楽しい一日となりました。
(歩こう会会長 松本 憲)
作品展を開催しました
2023年11月12日
11月3日文化の日、天候に恵まれ秋晴の中、支部の方々が朝早くから作品を持ち寄り、和やかな空気に包まれました。午後からは大江田さんの英国留学のお話しに学生時代の頃のように耳を傾け、続いて行われた河村さんのウクレレ演奏によるコーラスでは、みんな声を上げて楽しんでいました。続くコーヒータイムでは、30名以上の方々が集まり、それぞれの話題を楽しんでいました。他の支部からの参加もあり、会場は大いに盛り上がりました。また来年もという声も多かったようです。
展示作品は端正込めて作ったものばかりで、刺繡、和風小物、ドールハウス、ビーズデコ、ヴァイオリン、カホン、カリグラフィー、パッチワーク、写真、編み物、ドレス、水彩画、油絵、陶器、人車鉄道資料集など多彩な作品が展示されました。
ご来場の皆さま、ありがとうございました。
作品展担当:丸岡久子