ギャラリー
全て見る校友会ニュース
役立つ情報
外部サービス紹介旧サイト
校友会旧サイト(アーカイブ)アメリカ・ウィルミントンの教会(ドーラ・スクーンメーカー宣教師の出身教会)の礼拝で特別祈祷
2024年11月22日
2024年11月17日、アメリカ・イリノイ州のウィルミントン第一合同メソジスト教会(First United Methodist Church of Wilmington)においてドーラ・スクーンメーカーのお働きとその実りである青山学院150周年を覚え感謝する礼拝を持ちました。この礼拝は、青山学院からのご協力と公認を頂き、下のリンクの11月21日付け「学院ニュース」でも紹介されております。当日の礼拝とシカゴ支部活動を、校友会シカゴ支部サイトの「活動」ページでご報告いたします。
https://www.aoyamagakuin.jp/
https://www.aoyamagakuin.jp/news/2024/1121_01
校友会 シカゴ支部
伊藤泰彦
青山学院創立150周年記念 シカゴ支部懇親会開催報告
2024年11月13日
校友会シカゴ支部は、青山学院創立150周年を記念して11月9日に懇親会を開催しました。当日の懇親会での活動内容をシカゴ支部「活動」ページにて、ご報告いたします。
シカゴ支部
伊藤泰彦
青山学院宗教部長・ 教育人間科学部教授の伊藤悟先生のシカゴご訪問と校友会懇親会
2024年03月15日
10月22日に青山学院150周年特設サイトで「青山学院由来の地 探訪プログラム 出発前インタビューを公開」の記事が掲載されました。この記事にて「イリノイ州のゆかりの地については、本年夏に学院宗教部長の伊藤悟先生が訪問しています。」と、伊藤悟先生のシカゴご訪問の件が、リリースされましたので、青山学院校友会シカゴ支部サイトで、伊藤悟先生のシカゴご訪問と校友会シカゴ支部会員との懇親会の様子を、シカゴ支部の「活動」でご報告いたします。
「青山学院由来の地 探訪プログラム 出発前インタビューを公開」のリンク
https://www.aoyamagakuin.jp/150/mission/interview_03
https://www.aoyamagakuin.jp/150/mission
校友会 シカゴ支部
伊藤泰彦
青山学院宗教部長・ 教育人間科学部教授の伊藤悟先生のシカゴご訪問と校友会懇親会
2024年10月28日
10月22日に青山学院150周年特設サイトで「青山学院由来の地 探訪プログラム 出発前インタビューを公開」の記事が掲載されました。この記事にて「イリノイ州のゆかりの地については、本年夏に学院宗教部長の伊藤悟先生が訪問しています。」と、伊藤悟先生のシカゴご訪問の件が、リリースされましたので、青山学院校友会シカゴ支部サイトで、伊藤悟先生のシカゴご訪問と校友会シカゴ支部会員との懇親会の様子を、シカゴ支部の「活動」でご報告いたします。
「青山学院由来の地 探訪プログラム 出発前インタビューを公開」のリンク
https://www.aoyamagakuin.jp/150/mission/interview_03
https://www.aoyamagakuin.jp/150/mission
校友会 シカゴ支部
伊藤泰彦
ドーラ・E・スクーンメーカーが始めた女子小学校の開校の日を創立記念日とする青山学院は、2024年11月に創立150年を迎えます。創立150年にあたり、スクーンメーカーの日本でのお働きに感謝し、日米の多くの人々に長くその働きと足跡を記憶に留めて頂くため、幼年期から青春時代を過ごした地元の、イリノイ州モリス市にあります、グランディ郡歴史協会博物館にスクーンメーカーの足跡に関しての資料を、常設展示として設けることが出来ました。この常設展示は、モリス市、グランディ郡歴史協会、青山学院関係者の皆様のご理解とご協力により,8カ月の準備期間を経て資料展示作業が完成し、6月29日に、スクーンメーカーの人生を辿る展示のオープニングイベントを開催いたしました。イベントに関しては、すでに青山学院ウェブサイトニュース や150周年特設サイト「ニュース」 で、紹介されております。この青山学院校友会サイトの「シカゴ支部活動」では、上記ニュースでお伝えしていない資料等をご紹介いたしました。オープニングイベントの詳細は、下のリンクから併せてご覧頂ければと思います。尚 ドーラ・E・スクーンメーカーの名前の表記には先生、宣教師などを付け加えることもありますが、「ニュース」の記述に従いスクーンメーカーに統一いたしました。
青山学院ウェブサイトニュース (Aoyama Gakuin WEB Site News)
https://www.aoyamagakuin.jp/news/2024/0709_03
150周年特設サイト「ニュース」 (150 Years Anniversary Special Site News)
https://150th.pj.aoyamagakuin.jp/
青山学院校友会シカゴ支部
支部長 伊藤泰彦
シカゴ支部オンラインでの2023年秋の総会ご報告
2023年12月02日
シカゴ支部は、10月29日にオンラインで秋の支部総会を開催し、支部の財務報告、今後の活動などについて会員8名で確認と協議をいたしました。中西部の他州にお住まい支部会員の方々は、本年の過去に実施しましたシカゴ支部活動には参加出来なかった為、オンラインで他州の会員の方々からの近況を中心に紹介して頂きました。これらの紹介にて、会員間のコミュニケーションの促進、会員の結付きになりましたので、他州の会員の方々の活動をシカゴ支部HPで再びご紹介いたしたいと思います。
(1)米国ミシガン州にお住まいのバゼミニエクス睦子さん(2008年経済学部経済学科卒)は、今年7月に絵本を上梓されました。出版された絵本「くまこのぼうけん」に関しまして、著者のバゼミニエクスさんから次の様なご説明がありました。「英語と日本語で読める絵本を出版しました。子供が絵本から言葉をどんどん吸収する姿を見て、『言葉はストーリーの中で覚えるのが効率的』だと実感し、出版を決意しました。英語力が必須となるグローバル化が進む時代、絵本という身近なツールから、楽しみながら自然な英語を身につけられる一冊になると思います。バイリンガル教育にはもちろんの事、大人のやり直し英語にも活用出来ます。主人公くまこが周りにからかわれても夢を叶える姿は、どの年代の読者も勇気がもらえるはず。https://amzn.to/45K52FH」。ご説明後、秋の支部総会参加会員からは、当地でバイリンガル教育を行っている学校、同様な本の蔵書がある図書館などについて多くの情報を交換しました。
(2)米国インデイアナ州にお住まいで、インディアナ日米協会(JASI:非営利団体)にお勤めの、みのり Abelさん(1994文学部日本文学科年卒)よりインデイアナ州各地で日本文化紹介の活動「よさこい踊り」と、JASIよさこいチーム(Japan-America Society of Indiana)に関してのご説明並びに活動動画(よさこい踊り)を披露して頂きました。米国での日本文化紹介は通常、伝統文化である「茶道」「習字」「武道」などが中心ですが、NYやシカゴ、インディアナポリスなどでは「盆踊り」も盛況となっており、日本の踊り文化紹介への広がりをみせております。みのり Abelさんとそのチームは、この活動をインデイアナ州各地、並びに他州へと広げたいとの事です。会員の方々のお住まいの地元・地域でのエスニック祭または、その他のイベントに「JASIよさこいチーム」をお招きしたい方はみのりAbelさんに直接ご連絡されるか、またはシカゴ支部事務局までご連絡ください。みのり Abelさんにお取次ぎいたします。
シカゴ支部
伊藤泰彦
2023年10月1日シカゴ支部「リンゴ狩り」
2023年09月15日
10月1日にシカゴ市郊外の果樹園にて「リンゴ狩り」を実施いたしました。当日の詳細は下の欄にてご報告しています。併せてギャラリーもご覧頂ければと思います。
10月1日シカゴ支部「リンゴ狩り」実施のご報告
2023年10月08日
シカゴ支部では、シカゴ市郊外の果樹園にて「リンゴ狩り」を10月1日に実施いたしました。当日はお天気が良く、絶好な「リンゴ狩り」日和となりました。今回のリンゴ狩りには、シカゴ支部会員の六家族と(ご夫妻共に青学卒の方もおられます)、インデイアナ州に在ります、ノートルダム大学にSabbaticalとして今年8月より青山学院大学からいらっしゃっている、コミュニテイ人間科学部の河見教授もご参加され、一同にてリンゴのもぎ取り、歓談、情報交換などにて楽しい一日を過ごしました。シカゴ地域は例年より、雨が少なくまた暑い日々が続きましたのでリンゴの生育には若干心配をしておりましたが、今回「エンパイヤ」「ギャラ」をもぎ取る事が出来、10月後半になれば、和品種の「陸奥」「富士」なども熟します。東洋の「十五夜のお月見」に欠かせない、お団子や月餅と同じく米国の「リンゴ狩り」につき物の、「ドーナッツ」と「アップルサイダー(無添加リンゴジュース)」は果樹園で市販していますので、皆でそれらを購入しその場で頂きました。これらの様子はギャラリーの写真も併せてご覧頂ければと思います。
今後のシカゴ支部活動は、「オンライン会合」と「河見先生を囲んでの会」を予定しておりますので、追って会員の皆様にご連絡申し上げます。
シカゴ支部
支部長 伊藤泰彦
夏のBBQパーテイー活動報告
2023年07月28日
2023年7月23日 シカゴ支部恒例となっていますBBQパーテイーを、シカゴ市郊外に在りますBusse Woods の屋根付き会場で行いました。当日はお天候に恵まれ、参加支部会員で楽しく歓談しながら、会員の皆様が各自で持ち込んで頂いた、アペタイザー、サラダ、おにぎり、デザートなどと共に熱々のお肉をいただきました。会場の目の前は、広い芝生のオープンスペースで、お子さん達もボール遊びに熱中していました。今年は、日本でのコロナ5類に移行のため、日本に一時帰国される支部会員の方もいて参加人数は若干去年より少なくなりましたが、皆でシカゴの夏の一日を満喫いたしました。パーテイーの最後に、会場に持ち込んだプロジェクターを使用し、2月のシカゴ支部総会以降の活動の中間報告と今後の支部活動に関しまして協議いたしました。この協議から、秋にはシカゴ支部で「リンゴ狩り」を行う事としましたので、会員の皆様には「リンゴ狩り」の日程等決まりましたら、シカゴ支部事務局よりご案内をお送りいたします。尚、BBQパーテイーの様子は、ギャラリーの写真をご覧になって頂ければと思います。
シカゴ支部 支部長
伊藤泰彦
校友会シカゴ支部 夏のバーベキューのパーテイー開催のお知らせ
2023年04月30日
青山学院校友会シカゴ支部では毎年夏にバーベキューの集いを開催しております。 今年も下記要領にて開催を予定しております。既に会員の方々にはお知らせ済みですが、シカゴ市内および郊外にお住まいでまだ校友会シカゴ支部会員でない方、他州にお住まいで旅行や出張でシカゴに丁度滞在予定がある方も歓迎いたします。詳細は下記の通りです。
日時:7月23日(日)11:30 集合〜午後4時位まで
場所:Busse Woods 02 Shelter (Mitsuwa Market Placeから車で10分の場所にあります。参加ご希望の方には別途地図をお送りします。)
参加ご希望の方は参加人数(大人・子供の人数)も併せて7月20日(木)までに次のアドレスまでお知らせください。aogakuchicago@gmail.com。
お一人でもご家族連れでも大丈夫です。皆様のご参加をお待ちしております。