千葉県東葛支部

令和5年度総会~校友の集いのご報告

 千葉県東葛支部25周年記念総会が12月9日(土)に松戸の聖徳大学生涯学習センター14階に於いて開催されました。
 当日は温暖な気候に恵まれ、来賓を含め76名の出席者がありました。13時から総会が行われ、会計報告、活動報告、予算案、活動計画が報告され、4名の新役員(女性)と共に現役員が拍手で承認されました。

 14時から、会員の石榑氏の講演(ハプスブルク帝国と少数民族チェコ、ハンガリー、スロベニアそれぞれの生き方)が行われ、興味深い話に一時間強があっという間に過ぎてしまいました。

 15時から懇親会がスタート、シゲール鈴木さんの司会で開宴しました。御来賓の楯氏、西田氏の祝辞の後、関先生の乾杯の音頭で始まりました。最初のメモリアルタイムで、今年亡くなられました内藤先生、杉本会員の思い出話を関先生、吉川会員に偲んで頂きました。

 新入会員の紹介タイムでは11名の参加者に一言ずつお話をして頂き、テーブルにはビール、ワイン、食事が並び、しばし歓談の時間となりました。
 サークル紹介が始まり、各サークルの責任者が現状等を話され、讃美歌の会では諸人こぞりて、きよしこの夜が合唱され、ポールウオーキングの会では有吉さんの歌が紹介されました。

 最後に、元応援団長の西尾さんのリードでカレッジソングを熱唱、エールを行いました。
 谷本先生による終演の辞で無事25周年記念総会が終了しました。

※総会・懇親会のその他の写真はトップページのギャラリーからご覧いただけます。