千葉県東葛支部

・JOY42新緑の養老渓谷ツアー実施報告

弘文洞跡にて

5月25日(土)千葉県の養老渓谷ツアーが開催されました。爽やかな天気に恵まれ33名の東葛支部会員が参加しました。

当日は、柏駅から東武線経由組、新松戸から 武蔵野線経由組、そして千葉駅直接組と分かれ集合しました。

五井駅からローカル鉄道 小湊鐵道に乗車し、10時過ぎに養老渓谷駅に到着、養老渓谷、中瀬遊歩道目指して歩き始めました。

2階建てトンネルを抜け、養老渓谷沿いに弘文洞跡まで歩き、集合写真を撮りました(冒頭写真)。

養老渓谷駅~中津遊歩道で約4kmのウォーキング

2階建てトンネル

清流を渡って弘文洞跡へ

弘文洞跡にて

12時に旅館嵯峨和に到着、早速、鮎の塩焼きなど昼食を楽しみました。現地で大多喜市 に在住で新規入会された渡辺忠洋さんも合流し、自己紹介、関先生の乾杯の音頭、参加者の 自己紹介等にぎやかに歓談しました。

そして、養老渓谷名物の黒湯温泉に大勢の方が入浴されました。帰りは徒歩組とバス組とに 半々に分かれ、養老渓谷駅に向かいました。

嵯峨和で昼食

鮎の塩焼き付きの豪華昼食

黒湯でご満悦の面々

嵯峨和前