千葉県東葛支部

第5回ワインを楽しむ会 開催報告

日時  令和5年11月28日(火)18時
場所  青学会館 レストラン フィリア
参加者 8名
テーマ 「ヌーボーを楽しむ」

当日の提供ワイン

提供ワイン(ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー2023を含む5種類、生産者名)
・ドメーヌ・シェルメット
・ドメーヌ・デ・ラ・マドンヌ
・ドメーヌ・レ・グリフェ
・ドメーヌ・デュ・クロ・デュ・フェエフ
・ドメーヌ・クリストフ・パリ
その他提供ワイン
・甲州 勝沼新酒2023

 実りの秋を迎え、ワインはヌーボー(新酒)を楽しむ季節に。ヌーボーと言えば、ボージョレ・ヌーボーが一番有名でしょう。

 毎年11月の第三木曜日午前0時に解禁されるボージョレ・ヌーボーは、ガメイ種から造られるフレッシュでフルーティーな果実味で、ほどよい酸味と渋みが少ない軽快な赤ワイン。今でも日本では多くの人がこの新酒ワインを祝うパーティーが開かれています。

 校友会中央支部「ワイン同好会」では、毎年、コーディネーターである松石氏が厳選したボージョレ・ヌーボーを楽しむ例会があり、今回私達はその例会に参加させて頂く事になりました。

 会場は母校に隣接する青学会館。久しぶりに母校に立ち寄ることができる事、ワインへの期待感から心弾んでいた参加者もいらっしゃったようです。

 会場に足を踏み入れてから少し硬い表情が続いていましたが、そこはワイン好きが集まるパーティー。乾杯すると程なく、中央支部・千葉県東葛支部分け隔てなくワイングラス片手に会話が弾んでいました。

 松石氏によるシャンパンサベラージュに歓声が上がり、ワインの味わいに酔いしれながらボージョレ・ヌーボーの特徴や提供ワインに関する興味深い話に耳を傾け、ますますそのワインへの理解が深まりました。

 例会のハイライトは恒例のワインオークション。例会は終始盛り上がり、私達は様々な楽しみ方を見つけて時間を過ごすことができました。

 ワイン好きの校友と共に過ごしたこの夜は、新しいワインの季節の到来を祝福する素晴らしい瞬間となったのではないでしょうか。

 中央支部ワイン同好会の皆様に心より感謝申し上げます。

 最後に、今年ようやく活動を再開することができ、改めて御礼申し上げます。
令和6年の「ワインを楽しむ会」も、洗練されたワインカルチャーと校友の友情が交錯する魅力的な場となるよう設営したいと思います。

第5回ワインを楽しむ会参加者