青山学院大学卓球部OB・OG会
試合会場や練習場に足を運ぶだけでなく、会費納入という形で、他校の練習場や試合会場までの遠征費や実戦研究用品の購入費の補助をするなど、陰でも援助をしています。
令和5年5月からは、皆が集えるようになり私達OB・OGの親睦も、さらに深まりますよう参画しやすい会を目指してまいります。
9月16日(月・祝)、第31回青山学院大学同窓祭が開催される中、高校生を招待して卓球大会を開催しました。
何校かにお声がけをしましたが、学校行事や大会が重なっていて参加して下さったのは、千葉の幕張総合高校から4名、青山学院横浜英和高校から3名でした。
記念館地下の卓球場で10:30から開会式が始まり、佐藤会長の挨拶、各校自己紹介等の後10:40から現役男子7名・女子5名との練習開始。相手を変えながら途中10分の休憩を入れて12:00まで汗を流しました。
参加者全員にイーゴ券をお渡しして同窓祭会場では学食も含めて現金が使えない事の説明があり、お昼休憩に入りました。
皆さんそれぞれに会場内を楽しんだようでした。
午後からは4チームに分かれて団体戦を行いました。
Aチーム:村雲君(幕総)、山田君(英和)、小林り、高野、小室
Bチーム:野村君(幕総)、福井君(英和)、工藤、高橋、英和の先生
Cチーム:勝又君(幕総)、伊東君(英和)、木田、林、伊藤
Dチーム:中村君(幕総)、戸谷、杉山、石田、小林た
A対C B対D トーナメントでA・Dが勝ち上がり、3-2でDチームが優勝しました。
試合終了後の閉会式では男子主将・女子主将の挨拶、高校生から一言ずつ感想を話して貰い、高校生参加者に記念品として青学のボールペンが贈られました。
コロナ禍以降初めて開催された卓球大会でしたが、和やかな雰囲気で無事、楽しく終えることが出来、主催した私達もほっとしております。
秋季リーグ戦女子2部第3日の結果をお知らせします。
青学大 4-1 東京経済大
杉山 3-1 新里
小林り 3-0 中村
工藤 2-3 田中
木田・小林り 3-1 鷲山・中村
小林莉3-1 武川
2部全勝優勝しました。
これにより1部自動昇格が決定しました。
ご声援ありがとうございました。
秋季リーグ戦女子2部第2日の結果をお知らせします。
<第1試合>
青学大 4-0 東京女子体育大
杉山 不戦勝
工藤 不戦勝
木田 3-0 木村
木田・小林り 3-1 杉山・尾崎
<第2試合>
不戦(2部は6校ですが、今季は5校になっています)
ご声援ありがとうございました。
9月9日(月)、秋季リーグ戦女子2部第1日の結果をお知らせします。
<第1試合>
青学大 4-1 順天堂大
小林り 3-0 左治木
北浦 3-2 鈴木
小林莉 2-3 小川
木田・小林り 3-0 川村・小川
工藤 3-2 竹内
<第2試合>
青学大 4-0 大正大
小林莉 3-2 佐々木
小林り 3-0 吉崎
工藤 3-2 山本
木田・小林り 3-0 岡野・佐々木
ご声援ありがとうございました。
2024年度9月からの試合予定をお知らせいたします。
○ 秋季リーグ戦
女子2部 港区スポーツセンター
9/9(月)
11:00~ 順天堂大学
15:30~ 大正大学
9/10(火)
10:00~ 東京女子体育大学
14:30~ 不戦
9/11(水)
10:30~ 東京経済大学
男子4部D 創価大学八王子新総合体育館
9/28(土)
10:00~ 関東学院大学
13:00~ 上智大学
9/29(日)
10:00~ 創価大学
13:00~ 立正大学
15:30~ 大東文化大学
○ 全日本選手権大会シングルス予選
9/14(土) 荒川総合スポーツセンター
○ 秋季リーグ戦入替戦
10/6(日) 中央大学多摩キャンパス第1体育館
○ 国民スポーツ大会
10/18(金)~20(日) 佐賀・基山町総合体育館
○ 全日本学生卓球選手権大会-個人の部-
10/28(月)~31(木) 所沢市民体育館
○ 全日本学生選抜卓球選手権大会
11/22(金)~24(日) 新潟市東総合スポーツセンター
○ チームカップ女子A
12/12(木)・13(金) 東京武道館(綾瀬)
○ 会長杯
12/21(土)~23(月) 和光市総合体育館
○ 全日本卓球選手権大会シングルス
1/21(月)~26(日) 東京体育館
○ 全日本卓球選手権大会ダブルス
1/30(木)~2/2(日) 豊田スカイホール
○ 東京選手権大会
3/4(火)~9(日) 東京体育館
秋季リーグ戦の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
<女子2部> 於:港区スポーツセンター
9月9日(月)
11:00~ 順天堂大学
15:30~ 大正大学
9月10日(火)
10:00~ 東京女子体育大学
14:30~ 不戦
9月11日(水)
10:30~ 東京経済大学
<男子4部D> 於:創価大学八王子新総合体育館
9月28日(土)
10:00~ 関東学院大学
13:00~ 上智大学
9月29日(日)
10:00~ 創価大学
13;00~ 立正大学
15:30~ 大東文化大学
ご声援よろしくお願いいたします。
8月12日(月)・13日(火)に駒沢屋内球技場で行われたチームカップ男子Bの結果をお知らせいたします。
2回戦
青学大 3-0 東京都市大B
3回戦
青学大 3-2 獨協大B
決定戦
青学大 1-3 神奈川大A
ご声援ありがとうございました。
8月12日(月)・13日(火)に男子チームカップBの大会が駒沢屋内球技場で開催されます。
本学は高野、伊藤、中島、小室、林の5名が12日13:00から2回戦で東京都市大学Bチームと対戦します。
ご声援よろしくお願いいたします。
8月5日(月)に和光市総合体育館で行われた全日学-個人の部-関東予選の女子の結果をお知らせいたします。
<女子ダブルス>
1回戦
北浦・杉山 3-0 岡崎・鈴木(早稲田大)
2回戦
北浦・杉山 1-3 林・横田(日本体育大)
木田・小林り 3-0 中澤・町田(高崎経済大)
小林莉・工藤 不戦勝 野呂・深澤(東海大)
3回戦(決定戦)
小林莉・工藤 0-3 田原・野崎(日本大)
木田・小林り 3-0 町田・福田(専修大)
<女子シングルス>
1回戦
北浦 3-0 高橋(立教大)
戸谷 1-3 千葉(東京経済大)
杉山 3-0 福庭(大正大)
2回戦
小林莉 3-0 畑井(神奈川大)
北浦 0-3 浦野(東洋大)
木田 3-1 平賀(東洋大)
杉山 0-3 山口(日本大)
工藤 3-0 鵜澤(順天堂大)
3回戦(決定戦)
小林莉 3-1 鯨津(國學院大)
木田 2-3 福岡(早稲田大)
工藤 3-1 吉住(早稲田大)
木田・小林り組、小林莉、工藤選手が予選通過しました。
なお、小林り選手はシングルス予選免除です。
ご声援ありがとうございました。
8月5日(月)~7日(水)の期間、和光市総合体育館で行われる全日学-個人の部-関東予選の組み合わせが発表されましたのでお知らせいたします。
<タイムテーブル>
8/5(月)
10:00~11:30 男子ダブルス1回戦
11:30~16:30 男子ダブルス2回戦
16:30~19:00 男子ダブルス3回戦
10:00~10:30 女子ダブルス1回戦
10:30~12:30 女子ダブルス2回戦
12:30~13:30 女子ダブルス決定戦
13:30~16:00 女子シングルス1回戦
16:00~19:30 女子シングルス2回戦
19:30~20:30 女子シングルス決定戦
8/6(火)
9:30~10:30 男子ダブルス決定戦
10:30~14:30 男子シングルス1回戦
14:30~18:00 男子シングルス2回戦
8/7(水)
9:30~11:30 男子シングルス2回戦残り
11:30~14:30 男子シングルス3回戦
14:30~16:00 男子シングルス決定戦
<男子シングルス>
1回戦
石田-田中(國學院大) 1コート
小室-渡邊(東海大) 4コート
黒澤-江原(大正大) 8コート
藤枝-岩田(東京理科大) 11コート
高野-鈴木(千葉商科大) 12コート
伊藤-遠山(千葉商科大) 19コート
林-世良(東海大) 21コート
2回戦
山田-市川(日本大) 6コート
中島-岩瀬(中央大) 15コート
<男子ダブルス>
1回戦
黒澤・石田-方伊儀・吉田(高千穂大)7コート
<女子シングルス>
1回戦
杉山-福庭(大正大) 12コート
戸谷-千葉(東京経済大) 14コート
北浦-高橋(立教大) 17コート
2回戦
木田-天野(上智大)、平賀(東洋大)の勝者 16コート
工藤-鵜澤(順天堂大)、高橋(明治学院大)の勝者 19コート
小林莉-畑井(神奈川大) 20コート
小林りんご選手無条件で本大会出場
<女子ダブルス>
1回戦
北浦・杉山-岡崎・鈴木(早稲田大) 13コート
2回戦
木田・小林り―中澤・町田(高崎経済大)
阿部・岡田(神奈川大)の勝者
16コート
小林莉・工藤-野呂・深津(東海大) 20コート
ご声援よろしくお願いいたします。