11月8日開催 公開シンポジウム:リアルオプション思考で日本の成長戦略を考える
2025年10月20日
国際マネジメント研究科と日本リアルオプション学会が共催でシンポジウムを開催致します。どなたでも無料でご参加いただけますのでぜひご参加を頂ければ幸いです。
11月8日(土)13:30-16:50
公開シンポジウム:リアルオプション思考で日本の成長戦略を考える
会場:青山学院大学青山キャンパス 17号館5階17512教室
共催:日本リアルオプション学会
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科
登録フォーム:https://fs220.xbit.jp/r766/form2/
シンポジウムでは、「リアルオプション思考で日本の成長戦略を考える」をテーマに3本の基調講演をそれぞれの分野の第一人者にお願いしております。
日経平均は過去最高益を更新しているものの、一人当たりGDPの順位は下降の一途をたどり、PBR1割れをしている企業も多く、あまり元気が無いように感じています。
日本企業に活力を見出すためには、不確実性の高い時代に価値を見出すリアルオプションの考え方を利用したビジネスや投資の意思決定が鍵となると考えています。
様々な切り口から日本の成長戦略を考える機会となっておりますのでぜひご参加頂ければ幸いです。シンポジウムは一般の方にも無料で公開されますので、皆様のお知り合いにもお声がけを頂ければ幸いです。
以下、シンポジウムの詳細です。
---
13:30-14:30
司会:伊藤 晴祥(青山学院大学大学院)
「デザインにおけるスポーツビジネスの進化」
熊本 浩志 氏(amadana株式会社 Founder, 取締役 / 株式会社ase 代表取締役 / 東京ヴェルディ ベースボールチーム
GM兼トップチーム監督)
---
14:40-15:40
司会:後藤 允(東京理科大学)
「ベンチャー・キャピタルの視点から見た成長戦略への指針」
梶井 健 氏(Global Brain General Partner)
---
15:50-16:50
司会:伊藤 晴祥(青山学院大学大学院)
「AIベンチャービジネスの視点から見た成長戦略への指針」
柴田 直人 氏(株式会社Queue Co-Founder, CEO)
多くの方のご参加をお待ちしております。
何卒宜しくお願い致します。