青山学院大学剣友会

Aoyamagakuin University Kenyukai
アバター画像

第34回学連剣友剣道大会要項

2023年10月05日

第34回学連剣友剣道大会要項
※青山学院大学剣友会の先輩方で出場ご希望の方は男子は執行部 生方(terutsugu.ubukata@gmail.com)まで、女子は毛利(yukomori7@gmail.com)まで10月末日までにご連絡ください。個別に申込されませんようお願いいたします。
□参加資格 東京学連剣友連合会会員(令和5年11月9日(木)までに会員登録済の物。ただし、急な欠員補充の場合は当日までに会員登録すること)
□日時場所:令和5年 2023/12/3(日)東京武道館  午前9:30開会
□参加費:男子一部 21,000円  男子二部 15,000円 男子三部 9,000円/女子一部15,000円、女子二部9,000円
□会員登録 年間 5,000円、一般登録 3,000円
□年齢構成
男子 一部 7人制 先鋒・次鋒・五将 23歳以上
中堅・三将 30歳以上
副将・大将 45歳以上
二部 5人制 先鋒・次鋒・中堅 55歳以上
副将・大将 60歳以上
三部 3人制 全員 65歳以上
女子 一部 5人制 先鋒・次鋒・中堅 23歳以上
副将・大将 30歳以上
二部 3人制 全員 40歳以上
□制限年齢は令和6年4月1日までに満たすものとする(4月1日生まれを含む)
□参加可能なチーム数
・部門毎 各支部1チーム
※単独大学支部でチームを構成できない場合は、事務局を通して混成チームでの出場を認める
※混成チームは、単独では出場できない部門の選手に限り認める
□欠員補充等
申込メンバーに欠員が生じたときには年齢制限の範囲、会員を補充する
大会当日は大会開始前の選手変更は認める。この際「選手変更届」を退会事務局に提出した者に限る。また、試合開始後の選手交代(欠員補充)は認めない。なお、「選手変更届」は申込締め切り日(令和5年10月31日)まではメールにて受付るが、それ以降は、大会当日の開会式前までに「選手変更届」を加味で提出した場合に受付る。(当日のポジション変更は不可)。
□試合時間等
・試合時間3分 3本勝負 決勝戦は4分
・時間内勝敗が決しない場合は引き分け
・チームの勝敗は勝者数により決死、勝者数が同数の場合は取得本数
・勝者数総取得本数同数の場合は代表者戦により決定。
・代表者戦は引き分けになった大戦の中から1組抽選により決定する。代表者戦は3分1本勝負とし、勝敗が決しない場合は延長戦を行う。延長戦は3分で区切り、3回ごとに5分間の休憩をとる
□試合・審判規則
全日本剣道連盟試合・審判規則と同細則、運営要領、新型コロナウイルスk何戦勝が終息するまでの暫定的な試合・審判法ならびに本大会申し合わせ事項に準じて行う。※面マスクまたはシールドを着用のこと
□選手には弁当、記念品、プログラム配布。追加の場合は別途有償で対応可能
(弁当 1,000円、プログラム500円、記念品500円)
□申込締め切り 10月31日
□組合せ抽選 11月
□オーダー表提出期限 11月9日(木) 第2回大会実行委員会開催時、または郵送
□審判員
審判員各大学 2名以上~5名程度を出してください。
5段以上。できれば6段以上で審判経験豊富な方
※青山学院大学剣友会の先輩方で出場ご希望の方は男子は執行部 生方(terutsugu.ubukata@gmail.com)まで、女子は毛利(yukomori7@gmail.com)まで10月20日までにご連絡ください。個別に申込されませんようお願いいたします。
以上
第34回学連剣友剣道大会要項