ギャラリー
全て見る校友会ニュース
役立つ情報
外部サービス紹介旧サイト
校友会旧サイト(アーカイブ)第3回 歩こう会を開催しました 「小田原フラワーガーデン散策」
2024年03月05日
3月3日、2023年度最後の「歩こう会」が開催されました。小田原駅からバスで30分ほどの山間にある、四季折々の花が楽しめる「小田原市フラワーガーデン」と、隣接する県内一長い滑り台のある広大な「神奈川県立諏訪の原公園」を散策しました。
19名の校友が集まり、初春の暖かい日差しを受けながら咲く紅白梅の花と、青空に映える相模湾から箱根山まで続くパノラマの景色を満喫しました。昼食は小田原駅近くの「そば処しろやま」で美味しい料理に舌鼓を打ちながらおしゃべりに花が咲き、あっという間に2時間が過ぎました。今回は1万歩も歩いたということで、久しぶりに文字通りの「歩こう会」となりました。会長の松本さんから、次回は6月に箱根 9月に鎌倉を予定しているというアナウンスがありました。また今年もみんなで楽しく歩きましょう! (碓井淑美 記)
☝小田原駅前集合
☝フラワーガーデン(1)
☝フラワーガーデン(2)
☝諏訪の原公園
☝「そば処しろやま」前にて 集合写真
箱根駅伝100回記念大会、総合優勝おめでとうございます
2024年01月06日
箱根駅伝100回記念大会・総合優勝おめでとうございます。
今年は沿道での応援ができることになり、地元の皆さんはじめ、県外からの駅伝ファン、選手の親戚や友人の皆さん、現役の学生の皆さんなど、支部の拠点には大勢の方が応援に駆けつけてくれました。そして多くの方がフレッシュグリーンの幟旗を掲げてくださり、大きな声援を送ってくださいました。支部では長年にわたり応援をしてきましたが、青学が33年ぶりに85回大会の箱根駅伝に出場した時の喜びを思い出させるような快挙となりました。
総合優勝、本当におめでとうございます。
支部長 碓井 淑美
☝ 4区を力走する佐藤一世選手
☝ 7区を力走する山内健登選手
クリスマス家族会の報告
2023年12月23日
12月10日、4年ぶりに「クリスマス家族会」を開催しました。
小田原駅に隣接した「ミナカ14階・スカイダイニング」には35名の校友が集い、美
しい箱根山の景色を背景に、手作りのマジックやクイズに大笑いしながらの楽しいひと
時となりました。最後に駅伝担当の松本さんが「箱根駅伝100回記念大会」について
お話しされると、皆さん久しぶりに幟を持って沿道で応援できる喜びを隠しきれない様子でした。
(支部長 碓井淑美)
新入会員の露木さんよりの投稿
クリスマス会に参加して
露木 郁男 (経済学部 1977年卒)
今回初めて参加させて頂きましたが、たくさんの方々といろいろな話ができました。特に駅伝の話など・・・また余興として、マジックや大クイズ大会などもあり、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。そして他にも活動されており、「歩こう会」という、名所・旧跡を訪ねる催しもあることを知り、ぜひこれにも参加したいと思いました。心があたたかくなる時を頂きありがとうございました!
☜ 写真右側が露木さん
「歩こう会」の活動報告
2023年11月19日
歩こう会 大磯・旧吉田茂邸訪問
11月16日の「歩こう会」には17名のメンバーが参加し、秋晴のなか、大磯にある旧吉田茂邸を訪問しました。数寄屋造りの邸宅からは美しい富士山を、庭からはキラキラ光る相模湾を一望し、一同心豊かな時間を過ごすことができました。昼食は地元の料理店で新鮮な魚料理に舌鼓を打ち、いつまでも会話が尽きない楽しい一日となりました。
(歩こう会会長 松本 憲)
作品展を開催しました
2023年11月12日
11月3日文化の日、天候に恵まれ秋晴の中、支部の方々が朝早くから作品を持ち寄り、和やかな空気に包まれました。午後からは大江田さんの英国留学のお話しに学生時代の頃のように耳を傾け、続いて行われた河村さんのウクレレ演奏によるコーラスでは、みんな声を上げて楽しんでいました。続くコーヒータイムでは、30名以上の方々が集まり、それぞれの話題を楽しんでいました。他の支部からの参加もあり、会場は大いに盛り上がりました。また来年もという声も多かったようです。
展示作品は端正込めて作ったものばかりで、刺繡、和風小物、ドールハウス、ビーズデコ、ヴァイオリン、カホン、カリグラフィー、パッチワーク、写真、編み物、ドレス、水彩画、油絵、陶器、人車鉄道資料集など多彩な作品が展示されました。
ご来場の皆さま、ありがとうございました。
作品展担当:丸岡久子
クリスマス家族会開催のお知らせ
2023年10月17日
青山学院校友会 神奈川西湘支部会員各位
支部長 碓井 淑美
謹啓
時下益々ご清祥のことと存じます。
平素は、支部の活動にご理解とご尽力をいただきまして、ありがとうございます。
今年は9月の大学同窓祭も3年ぶりに対面での開催ができ、校友会活動もようやく本格的に再開し始めたところです。おかげさまで、神奈川西湘支部でも、7月に総会ならびに懇親会を開催することができました。また、12月にはクリスマス家族会を予定しておりますので、短い時間ではありますが、皆さまにご参加いただきたくご案内申し上げます。
敬具
記
日時:2023年12月10日(日)
午前11:30~午後1:30
会場:ミナカ14階 スカイダイニング (JR小田原駅ラスカ隣のビル)
・2階から14階までの直通エレベータをご利用下さい。
・お時間のある方は、レストラン横にあります無料の足湯もどうぞ。
会費:4500円(ドリンク付き)
・役員による手品・クイズなどを予定しています。
・今年は、例年のプレゼント交換はいたしません。
参加申込締切:11月30日 (同封の葉書にて、ご返信ください。)
12月3日以降のキャンセルは、キャンセル代が発生しますので、ご了承下さい。
神奈川西湘支部作品展のお知らせ
2023年10月14日
会員の皆様
すっかり秋らしくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今年も作品展を開催することになりました。詳細は、下記のとおりです。
お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りください。
また、出品をご希望の方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
よろしくお願いします。
支部長 碓井 淑美
携帯:090ー6565-4124
青山学院校友会 神奈川西湘支部 作品展
2023年11月3日(祝)
グリーンテラスにて(小田原駅西口 徒歩3分)
搬入:午前 9:30~
開催:午前10;00~午後4:00
大江田さんのお話し 【Adventure to Bristol, England】 午後1:00~
河村さん ~みんなで歌おう~ 午後2;00~
アフタヌーンコーヒー 午後2:30~
出品者(敬称略)
1 丸岡 (陶器・ジュエリー)
2 黒川 (刺繍)
3 秋元 (ドレス)
4 川上 (刺繍)
5 永井 (洋服・和風小物)
6 高橋 (コラージュ)
7 湯口 (ドールハウス トールペイント)
8 近藤 (グルーデコ)
9 片野 (人車鉄道資料)
10 川田 (ヴァイオリン制作)
11 碓井 (カホン制作)
12 上村 (カリグラフィー)
13 藤沢 (和風小物)
14 町田 (写真)
15 角田 (編物)
16 内田 (油絵 湘南支部)
17 瀬戸 (書 グリーンテラス)
担当:丸岡・碓井
川風に吹かれながらバーベキュー開催しました
2023年09月02日
8月27日、小田原市久野にある峰自然園に17名の校友と家族が集まり、一つのテーブルを囲んで、バーベキューを楽しみました。自然豊かな山間の中、久野川からの風も心地良く、暑さも忘れておしゃべりに花咲く2023年夏の思い出となりました。
今後は10月の「歩こう会」、11月の「作品展」、12月の「クリスマス会」などを予定しておりますので、ぜひご参加ください。お待ちしております。
神奈川西湘支部 支部長 碓井 淑美
団体情報のアーカイブについて
2023年04月30日
2023年6月23日以前の掲載内容につきましては、下記URLよりアーカイブとしてご覧いただくことができます。以下より閲覧をお願い致します。