青学社労士会
青山学院の幼稚園、初等部、中等部、高等部、女子短期大学、大学、大学院のいずれかの出身であれば会員になることができます。
会員は、首都圏だけでなく、全国に北は東北から西は関西・中国地方に広がり、男女比は約半々、年代は20代から70代まで、社労士としての区分も開業・法人社員・勤務と幅広く、得意分野も様々、ベテランから初心者までバラエティに富んでいます。青学出身の社会保険労務士の皆さん、一度参加してみませんか。
青学社労士会の総会・講演会と懇親会を開催しました。前回同様に集合形式&オンラインのハイブリッド開催です。
講演会は青山学院出身の落語家三遊亭遊史郎(さんゆうていゆうしろう)師匠による落語「妾馬」、続いて三味線の弾き唄いで「梅は咲いたか」、「角力甚句」、「かんちろりん」、「からかさ」、「深川」、「並木駒形」。最後に落語「ねずみ」。
90分間ぶっ続けで落語二席と三味線の弾き唄いをお聴かせいただき、大変興味深く、面白く、充実した内容でした。
会員一同、古典芸能を堪能することができました。
その後、落語では珍しい質疑応答も活発に行われ、会場は大変盛り上がりました。
懇親会は、アイビーホールのRestaurant filiaで開催しました。会員同士の対面による情報交換により、交流を深めることができました。
さらに、2次会にも遊史郎師匠にご参加いただき、大いに盛り上がりました。
青学社労士会では今後も定期的に、社会保険労務士の自己研鑽やスキルアップのための研修会、その他の活動を行います。
今回は総会の後、青山学院出身の落語家三遊亭遊史郎(さんゆうていゆうしろう)師匠による講演会ならびに懇親会を開催いたします。
定期総会・講演会についてはZoomによるオンライン参加もできますので地方在住の方も是非ご参加ください。
1.日時:令和6年2月3日(土)
定期総会 13:30~14:15
講演会 14:30~16:30
懇親会 17:00~19:30
2.講演会テーマ:『落語で伸ばす健康寿命』
3.講 師:三遊亭遊史郎(さんゆうていゆうしろう)師匠
平成4年(1992 年)3 月 青山学院大学文学部英米文学科卒業
平成8年(1996 年)2 月 二ツ目昇進 三遊亭遊史郎と改名
平成17年(2005 年)5 月 真打昇進
[テレビ・ラジオ出演]
麻布コネクション(テレビ東京)、若林健治のスポーツタイプ(ラジオ日本)、
アクサ生命(CM)、エビスビール(CM)、ドラマ・鍵のかかった部屋(フジテレビ)、
ドラマ・W(WOWOW) 、満天のゴール(NHK)、株価暴落(WOWOW)
得意ネタ 七段目・猫忠など鳴り物の入る噺、芝居噺、郭噺、若旦那の出てくる噺
特技 三味線(端唄・長唄)日本舞踊(花柳流)
※公益社団法人落語芸術協会 HP より
4.会場:青山学院 校友会A室 (渋谷区渋谷4‐4‐25)
※総会・講演会はオンライン参加も可能です。会場の環境により音声が聞き取りにくい場合がありますので、予めご了承ください。
5. 講演会費:1,000円(会場・オンラインとも)
6. 懇親会場:Restaurant filia アイビーホール1F
(校友会A室と同じ建物です)
7. 懇親会参加費:4,000円
*別途、年会費3,000円が必要です。
お問合せ先
青学社労士会 事務局
E-mail : aogakusr@gmail.com
2023年6月23日以前の掲載内容につきましては、下記URLよりアーカイブとしてご覧いただくことができます。以下より閲覧をお願い致します。