石川県支部
青山学院校友会石川県支部は30代から参加される会員も多く、若さあふれる支部となっています。また、各校友会員から多種多様なお知らせ、ご案内も事務局を通じて、都度発信しておりますので、まずは年に一度の総会からご参加になってみてはいかがでしょうか?新会員大歓迎です、お待ちしています。

2024年2月1日木曜日19:00から緊急理事会を開催しました。
①能登半島地震発災1か月後のこの日に【大学本体の支援方針や石川県支部の方向性】を確認しました
八田支部長より校友会本部へ打診の結果、シビックエンゲージメントセンターからの支援の方向性が示されました。
現在のところ、当面は義援金支援と将来的な学生ボランティア活動の実現に向けての調査活動に注力することを確認しました。
支部としては、
・各幹事のコミュニティでは募金活動が進んでいることを確認
・義援金、支援物資については石川県が統括のもと各地域へ配分されていく
・輪島、珠洲など奥能登地域の校友会員への支援は?
➡現役の学生(奥能登出身者)への義援金を渡せないか?
などの意見や報告がありました
②2024年の総会について、時期や開催時間、場所の検討
③大学OB対抗ゴルフ会の開催
についての説明がありました
ご報告が遅くなり申し訳ございませんでした。
HP担当の後藤です
石川県支部 八田支部長 が 第30回青山学院同窓祭 に 参加しました。
たくさんの同窓生でにぎわっていましたことその時の写真とともに報告させていただきます







2023年6月24日(土)
「青山学院校友会石川県支部総会&懇親会」をハイハットセントリック金沢で開催しました。
当日たくさんの校友の方にご参加いただき大変楽しく有意義な会となりました。
また富山県支部・福井県支部からもご参加いただき、今後3県が協力して北陸支部も大いに盛り上げたいと確認しました。

たくさんの方にご参加いただき楽しい会となりました