青山学院校友会 岐阜県支部

青山学院校友会 岐阜県支部

岐阜県支部は1992(平成4)年に発足しました。隣接のあいち・三重県支部とともに歴史の葉を重ねております。
 中でも、全日本大学駅伝応援は3支部の総力の結集です。「全日本大学駅伝」は、「出雲駅伝」、「箱根駅伝」とともに学生三大駅伝と呼ばれ、毎年11月第1日曜日に名古屋・熱田神宮-三重・伊勢神宮8区間の106.8kmで競います。
これまで、各支部の声掛けを取りまとめるほか、校友有志の応援などで母校の選手を応援してきました。
そしてMore and moreの精神で3支部結束しての応援をしようと、2023年に「全国大学駅伝を応援する会」を発足させました。
3支部持ち回りで会長職や事務局を担い、熱田神宮(愛知県)をスタートし伊勢神宮のゴールを目指す選手たちの応援を合同で行います。スタート地点で応援を終えた後、あいち支部、岐阜県支部はバスをチャーターし伊勢路に向かって駆ける選手を応援し、ゴールで待ち受ける三重県支部の校友と合流し選手を迎えます。
 もう一つ、PRです。青山の地名が岐阜県の郡上八幡城主・青山家の江戸屋敷があったことに由来し、その青山家の菩提寺が青山の梅窓院であるというご縁から母校愛・郷土愛を大切に考える支部です。
岐阜県在住の校友の皆様はもちろん、岐阜を離れた校友の参加も大歓迎です。岐阜を離れても岐阜に愛着がある方はいつでも扉を開けてお待ちしています。

第27回愛三岐ゴルフコンペ開催

2025年10月15日

活動報告

10月9日(木)青山学院校友会「第27回 愛三岐ゴルフコンペ」ローモンドカントリークラブで開催致しました。
天気も良く、18名の校友が参加。楽しく愉快に好プレー、珍プレー、楽しみました。
三県対抗試合は、我ら岐阜県支部が優勝致しました!

第32回青山学院大学同窓祭グリーンフェスティバルに参加しました!

2025年09月27日

活動報告

2025年9月23日(火) 「第32回青山学院大学同窓祭」グリーンフィステイバルが開催されました。

(今年から校友会と大学部会との共催となり、幼稚園から大学院までのオール青山の開催です)

岐阜県支部として15回目の参加です。
「岐阜県みんな見においでパート15」
坂﨑前支部長より多治見の陶器、
長岡様より高山の赤かぶお漬物、
野田様より三河の海老煎餅、
校友の皆様から協賛をいただきました。

又岐阜県観光協会様より岐阜県の観光案内や法被、岐阜県東京事務所様から幟旗など提供をおねがいしました。

今年度は岐阜県校友会の皆様、新入生、東京の岐阜県校友、17名の多くの方が参加お手伝い下さり、天気にも恵まれ、5000人以上の来場者で盛り上がり、14:00頃には好評で、岐阜県支部の商品全て完売御礼致しました。
嬉しい悲鳴でした。

来年も9/23祝日㊗️開催です。
岐阜県支部の皆様是非参加下さい。

懐かしい青山学院 青山キャンパス 
新しい素晴らしい図書館、素晴らしい学食、青山学院の歴史が展示されてる、間島ミュージアム、一度ご覧になりませんか❗️。

9月22日(月) 青山学院大学校友会全国支部長会が開催されました。

2025年09月27日

活動報告

9/22(月) 青山学院校友会 全国支部長会が開催されました。
青山学院で年間1回 開催されます。
日本全国52支部(51支部の支部長出席)
海外支部18支部(8支部の支部長出席➕オブザーバーとして4名出席)
新校友会長 紀様 副会長4名 
学校法人青山学院 理事長 堀田様 常務理事2名
学校法人青山学院 院長 渡辺様 
の皆様が出席され、校友会の発展、問題点、色々意見交換しました。

青山学院大学長距離陸上競技部 御嵩合宿激励訪問をしてきました!

2025年09月03日

活動報告

本日9/3 青山学院大学長距離陸上競技部(長距離ブロック)1軍駅伝チーム 御嶽合宿に、
岐阜県支部5名で、激励訪問に行ってきました!
応援📣ジュースの差し入れをして来ました。

下田裕太コーチ(箱根駅伝4連覇の中心メンバー)に
これからの出雲、全日本、箱根駅伝、の情報、
箱根駅伝二連覇の可能性大とのお話しを聞けました。

コーチ、マネージャー、選手、総勢40名のみなさんとランチを共にして愛校心を高めました。

https://aogaku-tf.com/index.php

第27回愛三岐ゴルフコンペのご案内

2025年08月17日

イベント情報

各位      
                              2025年(令7)年8月吉日

            第27回愛三岐ゴルフコンペ開催要項

拝啓、残暑の候、皆様ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は大変お世話になって
おります。

さて、標記の件につきまして、下記の要領にて開催を致します。
誠にお忙しい中ではございますが、多数の皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
                                      敬具
                    記
1:日 時   2025年(R7)10月9日(木)
  午前 9:00 マスター室前集合
※9:30 TEE OFF 4組 (OUTスタート4組)

2:場 所   ローモンドカントリー俱楽部
〒 519-0222 三重県亀山市両尾町2570-3   TEL 0595-85-2811

3:ル ー ル   ※HDCPはダブルペリア方式とする (トリプルカット、 上限36とする)
同Netの場合は、年齢・HDCP・モーニングベストの順で優先する
※スルーザグリーンは、6インチプレースとする
※完全ホールアウトとし、OKパットは無しとする
※ティーグランドは、 男性はレギュラーティ、 女性はレディースティを使用する
但し、 70歳以上の男性は、 シニアティを選択することが出来る
※その他、 OB・ハザード等の処置は、 ローカルルールに従う

4:表 彰   優勝・準優勝・3・5・7・10・・・・・・BB
            ニアピン × 4

5:参 加 費   ¥3,000- 【賞品代】

6:費 用   ¥7,688- 【ランチパック・セルフプレー代・税込】 
                   ※昼食+1ドリンク付き

7:パーティー代   ¥495- 【1ソフトドリンク・税込】

お申込期限・・・・・ご出欠は、令和 7年 9月 25日までにお知らせ下さい
お問合せ先・・・・・押谷浩一  携帯番号:090-9189-6354 
                                                   
皆様の参加をお待ちしております。お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。

第32回青山学院校友会岐阜県支部の集い開催しました! 

2025年07月12日

活動報告

2025年7月6日(日)青山学院校友会岐阜県支部の集いを開催いたしました。
皆様暑い中ご来場いただきましてありがとうございました。
ご来賓の皆様、遠路ご足労いただきありがとうございました。

楽しく、無事に開催ができました。
皆様とお会いできてよかったです。
これからも「酷暑」頑張りましょう!

当日のお写真はサイト内「ギャラリー」にUPしました。ぜひご覧ください。

「第32回青山学院大学校友会岐阜県支部の集い」のご案内

2025年06月22日

活動予定

『第32回青山学院校友会岐阜県支部の集い』のご案内

拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は校友会活動にご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
昨年の「岐阜県支部創立30周年記念総会&演奏会」は、皆様のご協力により、大成功となりました。有難うございました。

今年の「岐阜県支部の集い」は、校友の尾関大輔さん(1988年経済卒)に三味線を演奏頂き、今までとは違った邦楽ライヴをお楽しみください。
我が母校青山学院も、創立150周年を迎え、卒業生も約39万人を数えました。
「箱根駅伝」100回大会・101回大会の2連覇、大学野球部も大学野球4冠を獲得しました。
学院から来賓をお招きして、嬉しい近況もお話し頂く予定です。

年に一度の「集い」です。カレッジソングを共に唄い、青山学院の楽しい雰囲気を満喫しようではありませんか。

日時:令和7年7月6日(日) 
11時30分~ 受付
12時00分~15時00分 総会・懇親パーティー

場所:「ラ・ローゼプロヴァンス」 じゅうろくプラザ1F
〒500-8856 岐阜市橋本町1-10-11
Tel. 058-262-0156
アクセス JR岐阜駅隣接徒歩約2分 名鉄岐阜駅より徒歩約7分

会費 年会費:3,000円
   総会費 7,000円(2021年(令和3年)3月以降の卒業生は半額3,500円)

※お料理は、着席フルコース・フリードリンクです。

以上

(1)準備の都合上、出欠のご返事を同封のハガキにて6月20日(金)までにご返送ください。

(2)年会費、総会費を同封の郵便の払い込み用紙にてお振込み下さい。

銀行振り込みの場合は、下記の要領にて、銀行口座への振り込み願います。

十六銀行 カラフルタウン岐阜出張所 普通預金 口座番号 1181653 口座名義 青山学院校友会岐阜県支部 支部長 押谷浩一(オシタニヒロカズ)

お振込時、「振込依頼人名」の欄に卒業年次と出席者名の記載をお願いします。

(例)昭和62年度(1987年)卒 青山太郎さんの場合「87アオヤマタロウ」となります。

[連絡先 事務局] 〒503-2305 岐阜県安八郡神戸町大字神戸2166番地

西脇博文 携帯番号:090-7677-4196 E-mail:nishi3061@octn.jp

校友会ニュース