山形支部

山形支部

山形支部は、年間行事として「年次総会」「企業視察」のほか「新そばを食べる会」「山形の芋煮会」をはじめ、年明けには新年会を兼ねて、箱根駅伝の山形出身者を招き「箱根駅伝・祝勝会」を開催するなど会員の親睦を深めて参りました。卒業生の皆様には、是非ご参加いただき、共に「青学」の思い出を語り合おうではありませんか。 

令和7年度支部総会・懇親会 開催のご案内

2025年04月15日

令和7年度の支部総会・懇親会を下記の通り開催いたします。参加案内を郵送させていただきますので、同封の返信用葉書にて出欠の返信をお願いいたします。その他にも参加ご希望の方は、お気軽に事務局までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

 

1.日時:令和7年7月5日(土)11:30~14:00(受付11:00~)

2.会場:ホテルメトロポリタン山形(JR山形駅直結)

山形市香澄町1-1-1 TEL.023-628-1111

3.会費:7,000円(当日現金にて受付)

 

【ご連絡先】

事務局長:岡崎智彦 TEL.090-3641-9184

 

箱根駅伝「優勝・祝勝会」を開催しました

2025年02月07日

去る2月1日(土)山形市七日町の「三十三間堂」にて、第101回箱根駅伝「優勝・祝勝会」を開催しました。昨年に続く連続優勝の快挙に、選手は勿論、原監督はじめ関係者の皆様に、改めて敬意を表します。さて、今回の祝勝会には、鈴木支部長以下17名が参加し、終始和やかな雰囲気の中で、懇親を深めることができました。そんな中、我が山形支部には毎回現地に応援に駆けつけている熱烈な駅伝ファン(土門さん、今泉さん)がおります、今回はお二人からお勧めの観戦についてのポイントや珍道中の模様などをご披露頂き、大いに盛り上がりました。「箱根駅伝 弥次・喜多 道中記」と題して資料を作成頂きましたので添付させていただきます。「来年観戦に行かれる方」は是非ご活用いただければ幸いです。ともあれ、今年も箱根駅伝の優勝で幸先の良いスタートをきることができたことに感謝しつつ、来年の優勝をお祈りいたします。

AGU箱根駅伝やじきた道中記20250201

 

箱根駅伝「優勝祝勝会」のご案内

2025年01月10日

明けましておめでとうございます。そして、箱根駅伝の優勝おめでとうございます。

恒例の祝勝会を下記の通り開催しますので、是非ご参加ください。

お申し込みは、下記の連絡先にお電話お願いいたします。

日 時 令和7年2月1日(土)12:00

会 場 三十三間堂(山形ワシントンホテル2F) 山形市七日町1-4-31 TEL023-625-1111

会 費 4,000円

連絡先 事務局長 岡崎智彦 TEL090-3641-9184

※車でお越しの際は下記の駐車場をご利用ください(2時間サービス)

エチゴヤパーキング、ARC七日町パーキングプラザ2

以上

 

2024年「第8回企業視察」と「第13回新そばと芋煮を食する会」を開催しました

2024年12月06日

去る11月30日(土)、2024年「第8回企業視察」と「第13回新そばと芋煮を食する会」を開催しました。今回の企業視察は山辺町の株式会社オリエンタルカーペット様です。同社は、世界に誇れる最高品質のじゅうたんを創り続け、「山形緞通」の名称で、国内外の著名建築施設に納入されてきました。今般、同社の渡辺社長様が校友会メンバーというご縁から、鈴木支部長以下12名のメンバーで訪問させていただくことができました。当日は、渡辺社長様から工場内をご案内頂き、作品のご紹介や製作に係るエピソードなどを拝聴させていただきました。作品の中には、戦艦大和の艦長室で使用されていた緞通もあり、山形の貴重な伝統工芸を視察することができました。改めまして、渡辺社長様には感謝申し上げます。さて、 午前中の企業視察に続き、午後は場所を山形市内の寿屋本店に移し、恒例の新そばと芋煮を堪能、山形の地酒も楽しみながら、あっという間に時間は過ぎ、最後は来年の箱根駅伝優勝を祈念し中締めとなりました。皆様、次回イベントもよろしくお願いいたします。そして、よいお年をお迎えください。

 

「第8回企業視察」と「第13回新そばと芋煮を食する会」のご案内

2024年10月15日

恒例になりました「企業訪問」と「新蕎麦と芋煮を食する会」を下記の通り開催いたします。

山形を代表する企業の視察、そして山形の旬の味を大いに楽しんでください。

会員の皆様には郵送でご案内させていただきましたので、出欠のご返信をよろしくお願いいたします。

他県から山形にご縁のある校友の皆様も是非ご参加ください。

尚、お問い合わせは、事務局長:岡崎智彦 TEL090-3641-9184 宛にお願いいたします。

日程 2024年11月30日(土)

10:00 山形駅西口ロータリー集合(マイクロバス等分乗)

10:30~11:30 企業訪問 ※「オリエンタルカーペット株式会社様」(山辺町)

※世界に誇れる最高品質のじゅうたんを創り続け、「山形緞通」の名称で国内外の著名建築施設に納入されてきました。

13:00~14:30 新蕎麦と芋煮を食する会 寿屋本店(山形市)

14:30 現地解散

会費 男性4,000円 女性3,000円

令和6年支部総会・懇親会 開催の報告

2024年07月08日

去る7月6日(土)、ホテルメトロポリタン山形に於いて、令和6年支部総会・懇親会を開催しました。当日は、県内各地から25名の会員が参加、ご来賓として校友会副会長の塚田博美様をお招きし、賑やかに開催されました。支部総会では、冒頭、校友会員のご健勝と青山学院の発展を願い、中條幹事を中心に、お祈りを捧げ讃美歌を斉唱、続いて、鈴木和美支部長を議長として議事に入り、前年度決算、今年度予算、役員改選の各議案が承認されました。続く懇親会は、早坂幹事の乾杯の音頭を皮切りに、参加者全員が自己紹介や近況等のテーブルスピーチを披露、学生時代を偲びつつ、青山学院150周年を寿ぐ、和やかな宴となりました。予定時間も超え、名残惜しさの残る中で、鈴木監事のリードでカレッジソングを唱和、最後に、土門幹事が中締めを行い、再会を誓い合いました。参加者の皆様には、お忙しい中おいでいただきありがとうございました。次回のイベントも引き続きご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

令和6年度支部総会・懇親会 開催のご案内

2024年05月30日

令和6年度の支部総会・懇親会を下記の通り開催いたします。参加案内を郵送させていただきますので、同封の返信用葉書にて出欠の返信をお願いいたします。その他にも参加ご希望の方は、お気軽に事務局までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

 

1.日時:令和6年7月6日(土)11:30~14:00(受付11:00~)

2.会場:ホテルメトロポリタン山形(JR山形駅直結)

山形市香澄町1-1-1 TEL.023ー628-1111

3.会費:7,000円

 

【ご連絡先】

事務局長:岡崎智彦 TEL.090-3641-9184

 

 

第100回箱根駅伝「優勝 祝勝会」を開催しました

2024年01月09日

去る1月8日(月)山形市のレストランテ・チョウジにおいて、第100回箱根駅伝「優勝祝勝会」を開催しました。当日は、校友会山形支部幹事で陸上競技部OBの青木国昭さんのアテンドにより、山形出身選手である陸上競技部主将の志貴勇斗さん(山形六中・山形南高校 OB)からお忙しい中ご参加いただき、現役キャプテンをを囲んでの祝勝会となりました。初めに、此度の震災の犠牲者のご冥福をお祈りし黙とうを捧げた後、校友会山形支部を代表して鈴木支部長から志貴キャプテンに心ばかりのお祝いを贈呈、志貴キャプテンから今大会での校友会・大学関係者の応援に御礼と感謝の言葉をいただくとともに、今回の優勝に至るストーリーや原監督ご夫妻と共にする寮生活でのエピソードなどをお伺いし参加者全員で感動を新たにしました。続いて、後藤恒裕顧問の名音頭で乾杯と進み懇親会がスタート、志貴キャプテンからは、記念写真や記念サインにも気軽に応じていただき、終始和やかな雰囲気の中で、貴重な時間をともにすることができました。最後は、志貴キャプテンの今後益々のご活躍と青山学院の来年の箱根駅伝連覇を祈念し、カレッジソングを唱和、2024年の新たな年を志貴キャプテンとともに箱根駅伝優勝でスタートすることができました。

箱根駅伝・総合優勝「祝勝会」のご案内

2024年01月05日

新年あけましておめでとうございます。年明けの予期せぬアクシデントで被災された皆様には、お見舞い申し上げますとともに、早期の復旧・復興をお祈りいたします。そんな中で、第100回箱根駅伝において、我が青山学院が7回目の総合優勝を果たしました。青山学院150周年、箱根駅伝100回記念、原監督20周年の佳節を寿ぐ大勝利に敬意を表しますとともに、校友会山形支部として心からお祝いを申し上げます。つきましては、下記の通り祝勝会を開催いたしますのでご案内いたします。当日は陸上競技部主将の志貴勇斗さん(山形南高校OB)をお招きしております。参加申込は下記までご連絡お願いいたします。尚、会場の関係で定員20名となりますのでよろしくお願いいたします。急なご案内となりましたことをご容赦ください。

            記

日 時 令和6年1月8日(月) 17:30~
会 場 レストランテ・チョウジ 
     住所:山形市双葉町1-8-6 
     TEL:023-646-4023
会 費 4,000円
連絡先 事務局長:岡崎智彦 TEL:090-3641-9184

                                             以上

2023年「企業視察」と「新そばを食べる会・山形の芋煮会」を開催しました

2023年11月24日

去る11月18日、「2023企業視察と新そばを食べる会・山形の芋煮会」を開催しました。午前10時、鈴木支部長以下13名のメンバーで企業視察に出発、晩秋の紅葉を愛でながら、まずは寒河江市の「佐藤繊維」様に訪問、山形から世界に発信する高級ニットメーカーです。同社の古城取締役の懇切丁寧なご説明を頂きながら、なかなか体験できない工場見学をため息交じりに拝見させていただきました。次に訪れたのは天童市、山形を代表する酒造メーカー「出羽桜酒造」様です、こちらも2度の世界一を誇る酒蔵を視察させていただきました。酒米から麹菌の魔力で美酒に変身していくプロセスは摩訶不思議、最後に利き酒を頂きほろ酔い加減で酒蔵を後に一路山形市へ、「寿屋そば店」様で新そばと芋煮を頂きながら、話題は今日の企業視察から箱根駅伝の予想へ、あっという間に時間は過ぎ、年明けの再会を祈念し解散となりました。皆様、お疲れ様でした、そして、よいお年を!

佐藤繊維株式会社/Sato Seni Co.LTD

出羽桜酒造株式会社 | 山形から日本酒を世界へ (dewazakura.co.jp)

校友会ニュース