

青山学院校友会愛媛支部
AoyamaGakuin alumni association Ehime Branchギャラリー
全て見る校友会ニュース
役立つ情報
愛媛支部 年会費 外部サービス紹介旧サイト
校友会旧サイト(アーカイブ)以下の日程で恒例のクリスマス忘年会を開催します。いつもとは違った雰囲気の中で楽しいひと時を過ごしましょう。来年の愛媛支部創立20周年に向けた取組についても意見交換したいと思います。
参加ご希望の方(初参加大歓迎!)は、事務局までご連絡ください。連絡先は「↑基本情報」に掲載しています。年末のお忙しい時期ですが奮ってご参加ください。どうかよろしくお願いします。
日時 12月7(土)17:30〜19:30
会場 ANAクラウンプラザホテル松山14階バースカイラウンジ
会費 7000円(飲み放題)
9月15日に校友会全国支部長会、その翌日に第31回青山学院大学同窓祭に行きました。
支部長会では、各ブロックから活動好事例や活性化のための本部への要望などが発表され参考になりました。やはりこれからの時代、ホームページやSNSの活用が不可欠であるということを改めて感じました。
その翌日の同窓祭は雨混じりのスタートではありましたが、5年ぶりのフル開催ということと今回の実行委員長が高橋克典さんということもあってか人人人、本当に大勢の校友の皆さまが笑顔で参加していたことが印象的でした。学食では懐かしのビーフシチュー定食を食べたり、久しぶりの友人とあったり楽しいひと時を過ごしました。あらためて校友と母校の良さを知ることになり、ますます校友会愛媛支部の活性化に向けて頑張ろうと思った1日でした。
来年、愛媛支部は創設20周年を迎えます。そこで校友会活動の活性化と校友会増員のため、本部の協力を得て、案内状作りと封入作業を行いました。9月中に愛媛県内在住と思われる420余先に発送予定です。少しでも多くの皆様に校友会活動にご賛同いただければと願っています。校友の皆さんの来年の20周年記念総会への参加、校友会へのご理解ご協力をお願い申しあげます。
2024年7月28日、松山市内ホテルで開催されたペアレンツウィークエンドに校友会愛媛支部から2名参加してきました。
ペアレンツウィークエンドは愛媛県出身の本学在学生のご父兄を招いて大学の近況や就職の現状について説明を行い大学への理解を深めてもらう大学本部主催のイベントです。高知県と隔年で開催されています。
大学本部の後援会事業や就職説明会のあと、県内高校の卒業生で現在東京に就職している卒業生の体験談などにご父兄の皆さんは熱心に耳を傾けていらっしゃいました。大学代表者による特別講義ではYouTubeやマスコミでもご活躍中の地球社会共生学部の学部長である松永エリック・匡史教授が現在の学生の価値観や就職に対する意識の変化など興味ある内容についてお話をされました。その後の懇親会ではご父兄の皆様と率直な意見交換もできましたが、Uターン就職する学生が少ない中で校友会として支援できることはないか模索して行きたいと思います。
卒業して愛媛に帰られた皆様、是非、校友会愛媛支部にお声かけください。インスタもやっていますので遠慮なくコメントしてくださいね!
第19回愛媛支部校友会総会・懇親会を開催しました!
七夕の7月7日(日)12時より校友会本部の西田園江副会長をお迎えし、第19回校友会愛媛支部総会・懇親会をANAクラウンプラザホテル松山にて41人の参加をいただいて開催しました。
今年は青山学院創立150周年、昨年は青山学院校友会の創設130周年を迎える中で、箱根駅伝や野球の話題が盛り上げるなどいつになく賑やかなものになりました。短大の皆様にも多くご出席いただきました。
総会では大学の近況や決算・予算などが報告され、その後の懇親会では第100回箱根駅伝優勝を記念してテーブル対抗で「箱根駅伝たすき輪くぐりゲーム」を行いまして大いに盛り上がりました。もちろん最下位のチームは愛媛支部恒例の罰ゲーム「胸騒ぎの腰つきダンサーズ」に扮したフラダンスでした。またじゃんけん大会による青山学院創立150周年記念グッズの争奪戦なども開催しましてカレッジソングで幕を閉じました。
来年、私たち校友会愛媛支部は創設20周年を迎えます。記念総会は、2025年7月5日(土)17時よりANAクラウンプラザホテル松山にて開催予定です。多くの皆様に一層の校友会への参加とご協力をお願いするための施策を考えてまいりますので来年の記念総会には是非ともご参加ください。
若い校友の皆さんは、今は校友会に関心が薄くても、年月を経て校友会に関心を持ち始めていただく時まで青学の絆を紡いでいくこと、校友会を存続させることが私たちの責任だと思っています。
今後とも校友会の運営にご理解ご協力をお願い申し上げます。
【AEG会(青学校友会愛媛支部ゴルフコンペ)】
2020年1月の竹内先生送別ゴルフコンペ以降中断しておりました愛媛支部ゴルフコンペを、6/16(日)に松山ゴルフ倶楽部にて再開致しました。
校友会高知県支部の関支部長が特別参加され、7名にて開催しました。
結果は優勝が森さん(グロス88・ネット73.6)、準優勝が豊島さん(グロス93・ネット76.2)という結果でした。
今後もAEG会は、ゴルフ部長 豊島さん、幹事 森さんの布陣で、年2回(春・秋)開催を予定しています。是非皆さまのご参加をお待ちしております。
様々な活動について紹介していく予定です。
皆さま、フォローよろしくお願い致します!」
ID: aogaku_aa_ehime
直リンクはこちらから
https://www.instagram.com/aogaku_aa_ehime/
前支部長の赤松民康さんが標記の内覧会に参加してきました。
とても綺麗な図書館ですね。現役世代が羨ましいです。