大学院国際マネジメント研究科同窓会
さらに、青山学院大学を起点に産学連携を活用したオープンイノベーションを推進する「AOYAMA OPEN INNOVATION HUB」を開催。これには「青山クリエイティブサロン」での勉強会やビジネスピッチ、「アイディアピッチコンテスト」の開催、SNSを通じた情報発信が含まれます。ABS Alumniは、これらを通じてさらなるイノベーション創出と社会貢献を目指しています。
皆さま、こんにちは。ABS Alumni事務局です。
今回が記念すべき第1回となります。是非ご参加頂けますようよろしくお願いします。
参加お申込:https://forms.gle/5ixRF7LMrpWrZs7x9
※1, 本イベントはAlumniだけでなく、ABSの現役生も参加可能です
※2. 今後、各月の第三週の水曜日 or 土曜日に継続開催する予定です
—————
【イベント内容】
a. 対象となる書籍を、毎回1章ずつ読み進めます。
b. 章ごとにプレゼン担当を決め、そのプレゼン担当がファシリテーターとなり90分という時間を使用し、その章の内容をベースにしたプレゼンを実施します。
c. プレゼンターの一方的なプレゼンではなく、参加者の皆さまよりご意見やアイデア等を発表頂きます。
d. 今回輪読の対象となる書籍は17章ありますので、1章/回/月進めていきますとこの書籍だけでも1年以上は続くイベントとなります。
今年も青学ホームカミングデー(AOYAMA GREEN FESTIVAL 2023)が9/23に行われます。
ABSアルムナイでは、毎年ご好評を頂いてる公開講座を行います。
内容は今世界で注目されている「ESG投資」です!!
講師は本年度ABSで講師を務められている井川先生です
参加無料、事前登録なし、リアル・オンラインのハイブリッド開催になります。
皆さま、ぜひ同窓生・同級生とご一緒にご参加いただき、学びの時間を過ごしましょう!!
よろしくお願いいたします
1.第30回青山学院大学同窓祭 AOYAMA GREEN FESTIVAL 2023 公開講座
(参加無料・事前登録不要)
2.テーマ:ESG投資
3.講師: 井川 智洋 (Tomohiro Ikawa)先生
(青山学院大学大学院国際マネジメント研究科サステナビリティ・マネジメント講座講師)
4.日時:2023年9月23日(土・祝)13:30から14:30(開場:13:00)
5.場所: 青山キャンパス 17810教室
6.オンライン:ZOOM
ミーティングID 995 8517 7957 パスワード 583792
※上記詳細は添付JPEG参照(オンライン用QRコードあり)